《一般社団法人あすらん公式サイト》

大分市羽屋の【一般社団法人あすらん】は民間学童保育・フリースクール・高等学院で輝く未来っ子を応援します!

‘お知らせ’一覧

NPO法人子育て応援ワクワクNEWS

2022年長期休暇お預かり受付終了のお知らせ!

2022-06-09

大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院の『あすらん』です(*^_^*)
いつもホームページをご覧下さり、本当にありがとうございます♡
 
 
6月に突入して、晴れた日はすでに夏を連想させる程の暑さをあすらんっ子たちと感じております(^_^;)
そして、この時期に入ると増えるのが、夏休み期間のお預かりに関してのお問い合わせです。
 
有り難い事に、今年も連日のようにお問い合わせを頂いており、本当にありがとうございます。
そこで、ご報告がございます。
 
今年度(2022年)の長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)期間中のお預かり募集受付は人数が定員に達した為、受付を終了致しました
 
お預かり可能人数に限りがある為、ご了承下さいませ。
 
2022年長期休暇お預かり受付終了のお知らせ!1
 

来年(2023年)毎日(レギュラー)学童保育ご希望の方へお知らせ

 
● 面談:12月より開始される受付前に3回面談を実施します。
● 面談予約実施期間:2022年9月~11月末
● 受付開始:3回面談を実施完了されている方が受付可能となります。
 
*毎年、定員数に限りがございます。
*定員数に達し次第、申込み受付を終了させて頂きます。
*3回の面談終了が必要となります。面談予約は9月に入り、お早めにご予約下さいませ。
 

 

 

【メディア掲載情報】OABじもっと!「フリースクールは今」

2022-04-27

OAB大分朝日放送「フリースクールは今」

 
大分市のフリースクールあすらんよりメディア情報のお知らせです(^^)
2022年4月26日、OAB大分朝日放送「じもっと!」内で【さまざまな”学ぶ機会”を フリースクールは今】としてあすらんを取材頂きました!
 

▼動画1/3▼


 

▼動画2/3▼


 

▼動画3/3▼


 
過去の「メディア掲載情報」はこちら
 

3月26日 あすらん発表会!

2022-04-06

大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院の『あすらん』です(*^_^*)
いつもホームページをご覧下さり、
本当にありがとうございます♡
 

今回、ご紹介する内容は
3月26日(土)に開催された
あすらん発表会
でのこどもたちの様子です(^_-)
 
5年実行委員の素敵な文章を、ぜひチェックしてくださいませ!
 
こどもたちの『あすらん』での過ごし方をご覧になる際には、
該当日付当日の内容となりますので文章表現などご了承くださいませ。

 
開始1分前のアナウンス。
あすらんっ子たちが緊張で顔をひきつらせる。
そう、今日は待ちに待った発表会
この日のために練習を重ね、2回のリハーサルをした。
 
開式の言葉、実行委員挨拶。
もうすぐ出番だと緊張と期待に胸を膨らませる2・3年生。
そしてついに始まり、あすらん発表会のスタートを切ったのはダンス!
音楽と共に立ち上がる子どもたち。
踊ったのはミッキーマウスマーチと、嵐のガッツ。
ステージの上で笑顔で踊る姿はお客さんの心に響くものだった。
 
3年生Mさんは、
「途中で手につけていたリボンが取れてしまったけど、ダンスを踊るのはとても楽しかった」と興奮気味に話した。
 
つぎは、1年生によるカップス。
初めての発表会を成功させるため、一生懸命練習してきた1年生。
「楽しんでやりたい」と話していた。
ついに始まる音楽。
タイミングバッチリで入っていくSちゃん。
音楽に合わせて、順番にカップスを始めていく。
練習の時は何度もカップスを落としてしまったが、本番では1人も落とさなかった。
曲は2番へ。
1年生はカップスを回し始め、高学年が机の端から端までカップスを滑らせる。
そして落とした時のためサポートに入る5年生。
堂々とカップスを披露する1年生と高学年がしっかりサポートする光景。
スタッフの涙を誘った。
 
発表会中盤には4・5年生のダブルダッチ。
なかなか全員が揃うことがなく特に練習時間が少なかった。
ちゃんと跳べるだろうかと緊張に包まれる4・5年生。
流れ始めるBTSのバター。
縄を回し始めるスタッフ。
リズムに合わせ手をたたきながら入場する子どもたち。
いよいよ跳び始める。
まずは3回跳び。
誰も引っかからず跳べたのは初めてだった。
そして次の技へ。
みんなの状況を見ながら瞬時に判断し跳ぶ技を変える先頭の子。
それに対応する他の子たち。
さすが高学年だとスタッフ一同感心した。
 
1年間の活動を発表するプレゼン。
発表会直前にプレゼンをすることが決まりドタバタだったが、みんな自分で原稿を作り、暗唱できるようにと覚える努力をした。
突然のむちゃぶりにも対応できるあすらんっ子たちだった。
 
発表会のラストはラップ。
学級閉鎖などが重なり、それぞれで練習はしていたものの2人で合わせるのは初めてだった。
OくんとTくんは観客の手拍子にのり、2人で立派に歌い切った。
 
「時間が足りない!!!」
と思われていた今回の発表会。
みんなの素早い行動と司会組のテクニックで時間通りに終わることができた。
 
最高の発表会だった!!!!
 
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
皆さんにとって、
今日がいい1日になりますように(*˘︶˘*).。.:*♡
 
 
3月26日 あすらん発表会!1
 
 

 

【メディア掲載情報】大分市情報学習センターお別れ式の様子が掲載されました!

2022-03-31

大分市情報学習センターに別れ《学童保育施設》

あすらんよりメディア掲載のお知らせです。
学童保育『あすらん』が、大分合同新聞2022年3月31日朝刊に掲載されました!
 
プログラミングやドローンの体験学習や発表会などで、10年近く施設を利用させて頂きました!
今回、こども達と長い間、利用させて頂いた感謝をお伝えしたくて『お別れ式』をさせて頂きました。
 
あすらんっ子29人参加!
この日の為にダンスを練習しましたよ♪
更に、感謝の気持ちを綴ったお手紙と、一羽一羽気持ちを込めながら作成した折り鶴などを贈呈しました。
 
素敵な場所を活用させて頂き、本当にありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
 
20210813 大分合同新聞掲載

過去の「メディア掲載情報」はこちら

 

あすらんの終業式!

2022-03-22

大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院の『あすらん』です(*^_^*)
いつもホームページをご覧下さり、
本当にありがとうございます♡
 

フリースクールあすらん中学生です(*^_^*)
 
つい先日ですが、あすらんの終業式でした

 
みんな学年の締めくくりとあって、
どこか色んな気持ちが混ざった表情に見えます。
 
いつも通り楽しく過ごしていると
『トランプ大会』がスタート!
ババ抜きで勝負です(*´艸`*)♪
 
最終的に1位の子と残念ながらビリになってしまった子に景品が渡されました。
 
そこから春休みの注意事項を聞いて、
今年度であすらんを離れる子に色紙のプレゼント
ここから少し春の別れを意識しだして、みんなしんみりモードに。
 
そしていよいよお別れの時間。
中には涙を堪えてた子もいたようで
お別れの時間になって
伝染したようにあちこちで涙が…(T_T)
 
しかし、最後は笑顔でバイバイ!
あすらんらしく今年度を終えました
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
皆さんにとって、
今日がいい1日になりますように(*˘︶˘*).。.:*♡
 
 
あすらんの終業式!1
 
 

 

【メディア掲載情報】TOSゆ~わくワイド「宇宙港イベント」

2022-03-18

TOSテレビ大分「宇宙港イベント」

 
大分市の民間学童保育あすらんよりメディア情報のお知らせです(^^)
2022年3月17日、TOSテレビ大分「ゆ〜わくワイド&News」内で宇宙港イベントの体験をする子どもたちの様子が紹介されました!
 

 
過去の「メディア掲載情報」はこちら
 

フリースクール公園Day!

2022-03-17
フリースクール

フリースクールあすらん中学生です(*^_^*)
 
今日は、週に1度の公園Day!をブログで紹介しようと思います。
 
行きたい人で
ケイドロ・氷鬼・色鬼・リレーと
とにかく走りまくりました!
 
途中にはみんなで休憩も…。
お昼ご飯も挟んで2時間たっぷり遊びました!
 
そんな中、怪我も続出Σ(゚Д゚)
みんな疲れも出てきた模様です…(^_^;)
しかし!
あすらんっ子は、怪我にも負けず遊び続ける!
最後の最後まで遊びました(笑)
楽しかったぁ~と言って、あすらんへ戻りました。
 
手洗いうがいをしっかりしてから
みんな今日はバイバイ!あすらんも、もうすぐ1年間終了。
みんな新たなステージへと進みます。
 
また今日も楽しい思い出を刻んで終了!
明日も楽しい思い出を作ろう♪
 
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
皆さんにとって、
今日がいい1日になりますように(*˘︶˘*).。.:*♡
 
フリースクール公園Day!1
 

 

フリースクールの何気ない1日

2022-03-16
フリースクール

フリースクールあすらん中学生です(*^_^*)
 
今日は、何気ないある1日をブログで紹介しようと思います。
 
この日は、春も近づいてきたというのに、
まさかの冷えこみ(^_^;)!
という事で、あすらんでお話し組と
寒さに負けずに遊びに行きたいという公園組で別れて
午前中は過ごしました。
どちらの場所でもダラダラと…。
 
そんなこんなしてたら、午前終了~(*´艸`*)♪
 
午後は、またまたお話し。
映画の話に、恋愛の話…話が尽きることは無さそうです。
 
そして今日もまた2時になり、みんな笑顔でバイバイ!
今日も楽しかった(*´∀`*)
 
皆さんにとって、
今日がいい1日になりますように(*˘︶˘*).。.:*♡
 
 
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
 
 
フリースクールの何気ない1日1
 
 

 

3月4日 フリースクール

2022-03-09
フリースクール

今回ご紹介している内容は
2022年3月4日(金)のあすらんフリースクールの様子です(*^_^*)
 
こどもたちの『あすらん』での過ごし方をご覧になる際には、
該当日付当日の内容となりますので文章表現などご了承くださいませ。
 
3月4日(金)は、『中学校卒業式』!
学校の帰りに、『あすらん』に寄ってくれた卒業生たち♡
嬉しかった(*^_^*)♬
 
あすらん内にいた生徒たちも
おめでとう』を伝えに降りて来てくれたよ(^_-)♡
 
その光景も見れて
成長した中学生の姿も見れて
ほんわかした1日でした♪
 
3月4日 フリースクール1
 
 

 

3月4日 学童保育

2022-03-08

大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院の『あすらん』です(*^_^*)
いつもホームページをご覧下さり、
本当にありがとうございます♡
 

今回ご紹介している内容は
2022年3月4日(金)のあすらんでの
こどもたちの様子です(*^_^*)
 
こどもたちの『あすらん』での過ごし方をご覧になる際には、
該当日付当日の内容となりますので文章表現などご了承くださいませ。

 
3月4日 学童保育1
 
いよいよ6年生が卒業の時期を迎えます。
あすらん内も発表会卒業式の準備でバタバタ。
 
そんな中、中学生1・2年生は、学校の卒業式の関係でお休み。
学童保育を卒業した一期生が遊びに来てくれました♬
 
ちょうど今日は6年生の卒業制作日
慣れ親しんだまりこ先生とのレッスン日
 
久しぶりに会った一期生は…でかい( ゚д゚)!
一年生の頃は、抱っこしたりおんぶしたりしていたのに…スタッフと身長が変わらない。
驚く驚く…Σ(゚Д゚)
 
そして一期生も6年生と混じってコネコネ粘土時間!
手慣れたものです(*´艸`*)
 
6年生は、ものすごい集中力で作品に没頭。
あっという間に時間が過ぎて驚く大人たち。
でも、こどもたちはまだしたかった様子。
基礎から学んだこどもたちの手先の器用さ。
そしてちょっと教えることで、
すすーっと進んじゃう腕前。
 
まりこ先生の弟子が増えていきます(笑)
 
3月4日 学童保育2
 
さて、『発表会卒業式』は3月26日(土)
あすらん最大のイベントの一つ
気合い入れるよー!!
会いに来てくれた1期生。
嬉しかったよ(^_-)♡
また来てね♬
 
そして6年生。
残り少ないあすらん生活を楽しもう!
 
 

 

« Older Entries Newer Entries »

アクセス

あすらん《大分市の民間学童保育・フリースクール・通信制高校サポート校》

《一般社団法人あすらん》
大分市羽屋2丁目1番53号
TEL.097-578-6995

リンク

子どもの食育活動・食を通じた居場所づくり活動を応援します。

キューピーみらいたまご財団

協賛のご紹介

一般社団法人あすらんは
大分県の「アイネスパープルリボンプロジェクト」に協賛しております。

女性に対する暴力をなくす運動 - 内閣府男女共同参画局

Facebookページ

過去のお知らせ