《一般社団法人あすらん公式サイト》

大分市羽屋の【一般社団法人あすらん】は民間学童保育・フリースクール・高等学院で輝く未来っ子を応援します!

‘お知らせ’一覧

NPO法人子育て応援ワクワクNEWS

発表会&卒業式リハーサル編!

2024-04-11
学童保育

 
3月29日(金)
 
今日は朝からみんなソワソワ。
スタッフもソワソワ。
あすらん内の空気がふわふわしています。
 
それもそのはず。
とうとう迎えてしまったのです。
『今日』という日を。
 
そう!
学童保育の最大イベント!
『発表会』&『卒業式』当日です!
 
今年度は早めに準備に取り掛かったはずなのに、やっぱり直前でドタバタしてしまうあすらんスタイル。
反省は山盛りですが、今は反省よりもとにかく本番をやりきること!
そして楽しむことが優先!
 
本番に強いあすらんっ子。
心配はしていません。
思いっきり楽しむという任務を遂行してくれることと思います。
 
今年は『はさま未来館』での発表会。
初めての場所のため、13時から17時までリハーサルでした。
照明と音響を使用しながら、各演目の確認をしていきます。
いつも以上にテンションが上がっている子どもたち。
リハーサルがなかなか進まず、てんやわんやしている間に夕飯の時間…。
 
やばいぞ…。
どうなる?!あすらん発表会‼
 
発表会&卒業式リハーサル編!
 

 

イースター!

2024-04-09
学童保育

 
3月28日(木)『 イースター』
 
春休み恒例のイースターイベント!
『楽しみたい』気持ちと、明日のイベントの『準備をしたい』気持ちで葛藤するあすらんっ子たち。
 
明日は1年のうちの最大イベントである『あすらん発表会』&『卒業式』なのです👏
ということで、ちょっぴり縮小版となった今年のイースター。
 
紙芝居からスタートです✨️
 
『イースターってなあに?』
音読が上手な2年生と3年生が読んでくれました。
昨年、卒業生と4年生数名が一緒に作った紙芝居です。
『イースターがどんなものか1年生に分かりやすく説明したいんだけどなぁ』
とスタッフがつぶやいたことがきっかけでした。
 
『紙芝居作ろうか?』
突然の神降臨に喜ぶスタッフ。
『ぜひお願い!』
というやりとりの後、数時間で完成。
 
こんな時、スタッフは思うのです。
『ゆっきー(あすらん代表)イズムだなぁ』と。
ないものは楽しみながら作っちゃえ!
あすらんっ子のステキなところです。
 
紙芝居のあとはイースターエッグ探しと、オリジナルエッグ作り。
隠されている卵を見つけ、見つけた卵に思い思いのデザインをしていきます。
例年より短い時間でのイースターでしたが、みんながデザインした個性的な卵と、手作り紙芝居に元気をもらった時間でした。
 
イースター!
 

 

調理実習!

2024-04-08
学童保育

 
3月27日(水)『あすらん調理実習』
 
『お昼ご飯を作って、みんなで食べたい!』
という2年生の声を受け行われた5年ぶりの本格的な調理実習!
 
簡単でおいしいレシピを教えてくれる先生とも5年ぶりの再会です👏
 
今回、挑戦するのは
 ◉ ピザ
 ◉ ミートスパゲッティ
 ◉ りんごのマフィン
 
✨️『子どもたちの好きそうなものを』と先生がメニューを考えてくれました✨️
 
『ピザって自分で作れるん?』
『ピーマン嫌いなんやけどなぁ…』
 
様々な声が飛び交う中、調理が始まりました👏
 
まずは、ピザ生地!
水と粉をボールの中で混ぜていきます。
未知の生物を触るかのように、恐る恐る手を伸ばす子どもたち。
生地が手にまとわりつくことに悲鳴をあげている子もいました。
こねて、たたいて、丸めて、あとはしばらく発酵させます。
 
ピザ生地を発酵させている間に、りんごのマフィンに取り掛かります。
りんごを切ったことがない子がほとんどでしたが、スタッフがそばに付き、全員が包丁を体験しました。
あっという間に準備ができオーブンへ。
『焼けるかなぁ。ドキドキする』
とつぶやく3年生。
我が子を保育園へ送り出す母のような表情でした。
 
ミートスパゲッティの材料を切り、全てを大鍋に入れて煮込んでいる間にピザの仕上げです。
発酵して大きく膨らんだ生地に目を丸くする子どもたち。
生地を伸ばしソースを塗り、具材を並べチーズをかけたらオーブンへ。
片付けをしながらピザが焼けるのを待ちました。
 
大鍋で作った8人分のスパゲッティ。
あま〜い香りのマフィン。
ちょっぴり焦げがおいしそうなピザ。
テーブルに並んだ3品をキラキラした目で見つめます。
 
『いただきます!』
 
おしゃべりが弾む中、たくさんのお料理はみんなのおなかの中に消えていきました。
『今日のピーマンはなんだか甘かった!』
『スパゲッティもっと食べたい!』
『りんご苦手だったけどおいしかった!』
 
自分で作った料理は格別!
苦手なものも食べられちゃう。
コロナ禍でストップしていた調理実習。
食育のためにも続けていきたいと感じたスタッフでした。
 
調理実習!1
 

 

うちらん科学思考スクール第1回目発表会!

2024-03-19
学童保育

 
2月22日(木)
この日はうちらぼ×あすらん『うちらん科学思考スクール』による第一回目の発表会が開催されました👏
会場は『JCOMホルトホール大分』で小学1年生~小学6年生までの13人がそれぞれの自由研究成果を披露しました✨️そしてありがたいことに大分合同新聞の朝刊で掲載して頂きました!
 
うちらん科学思考スクール第1回目発表会!1
 
『うちらん科学思考スクール』では人前で自分の研究を発表します。
その経験をすることで、こどもたちは一日で見違えるほど大きく成長しました👏
 
うちらん科学思考スクール第1回目発表会!1
大分県教育委員会教育長賞
Expression賞
Idea賞
research 賞
うちらん賞
各賞が受賞されました✨️
 
自分たちの疑問から始まり、実験をして、レポートにまとめて、発表をする!
 

 

 

【メディア掲載情報】OBS「うちらん科学思考スクール」科学研究発表会!

2024-02-26
学童保育

「子どもたちの自信につなげたい」科学が好きな小学生13人が研究成果を発表

大分市の民間学童保育あすらんよりメディア情報のお知らせです(^^)
このたび「うちらん科学思考スクール」の科学研究発表会の様子を2024年2月23日(金)OBSテレビで取り上げて頂きました!
 

過去の「メディア掲載情報」はこちら

ギャラリー

バレンタインチョコ作り!

2024-02-19
学童保育

 
『今年のバレンタインは何を作ろう?』
スタッフは2ヶ月前から頭を捻らせていました。
 
あすらんのチョコ作りのモットーは
『えっ!これチョコ?』
と受け取った人が驚いたり、クスッと笑ってしまうようなものを作ること😏
 
・たこ焼き
・カレー
・お好み焼き
・お寿司
 
あすらんお得意の『食品サンプル』をイメージしながら、歴代のバレンタインは上記のようなものを作りました✨『甘い』とは無縁なものをチョコを使って再現することに喜びを感じます。
 
頭を捻って絞り出した今年のチョコは『お弁当』となりました👏
 
溶かしたホワイトチョコレートにポン菓子を混ぜ白米に見たてます。
白米の真ん中に梅グミを置き、日の丸弁当の出来上がり♫
トリュフチョコにピックを刺したものがミートボール。
小さなパンに黄色のアイシングを塗って卵焼き。
白玉粉で皮を作って、中にチョコの飴を詰める餃子。
おかず3品をお弁当箱に詰めたら
『愛情たっぷりチョコレート弁当』
の出来上がりです!
 
『餃子めっちゃ上手にできた!』
『じいじにわたす!』
 
できあがった『チョコ弁当』を手にウキウキするあすらんっ子たちでした。
 
バレンタインチョコ作り!!1
 

 

2023年 冬休みイベント『スポーツチャンバラ』!

2024-01-11
学童保育

 
冬休み2日目のイベントは『スポーツチャンバラ』でした✨
体格差を考慮し、2グループに分かれます。
 
最初に体験したのは1・2年生。
何度かやったことがある子、初めてエアーソフト剣に触れる子など経験値は様々です。
でもミットに打ち込んでいく勢いと表情などは立派な『剣士』でした👏
『思いっきりミットに当てていいよ!』
と言われ、遠慮なく剣を振っていくあすらんっ子たち。
中には勢い余ってミットを持っているスタッフの太ももを打ち抜く場面もありました(≧∀≦)
試合になるとさらに張り切ってコート内を飛び回り、大きな声をたくさん出していました。
元気いっぱい伸び伸びとチャンバラを楽しんだ1・2年生でした✨
 
後半は3~6年生✨
スポチャン大好きで楽しみにしていたのに、思いっきりやりたい気持ちと羞恥心のような感情の狭間で葛藤しながらのスタート。スタッフが持っているミットは遠慮なく打ち抜くのに、教えてくださる先生のミットには控えめだったりしていました。
試合形式の練習では相手の様子を窺い、推し量り、どのくらいの力でいけばいいか迷ったり。だけど負けることはやっぱり悔しくて。
『無邪気に楽しめるお年頃ではないね』
と成長過程を微笑ましく見つめたスタッフでした。
 
そんな中・高学年も、3対3の団体戦になると心の中に隠していた熱が溢れ始めました。
軽快なステップを踏みながら相手の隙を見て打ち込みます。
周りで見ているメンバーは大きな声で応援し、盛り上がる中、終了時間となりました。
 
イベント終了直後
『もう1試合したかったー』
『次のスポチャンのときは遠慮せずにガンガン行く!』
などなど完全燃焼できなかった思いがこぼれた3~6年生でした😉
さぁ、次のスポチャンはいつにしようかな♪
 
2023年 冬休みイベント『スポーツチャンバラ』!1
 

 

2023年 『あすらんクリスマス』!

2024-01-10
学童保育

2023年の冬休み光景を少しずつ遡ってご報告しています(^_-)
今回ご紹介するのは、『クリスマス』の様子です✨
 

 
クリスマスに向けての今年の制作は、金・銀・白・緑のスプレーで彩られた、あすらんっ子たちの大王松ぼっくりを活用した手作りクリスマスツリー🎄
 
去年も制作したということもあり高学年の子たちが低学年の子たちにグルーガンでグルーを付けてあげたり、アドバイスをしてあげたり、優しく教えてくれました!
作業中には『めんどくさ~い』と嫌がっていた子もいざ制作を始めると、どのパーツをどこに付けるかワクワクして人一倍こだわってみたりに様変わり。サンタさんは、このツリーを見るために、子どもたちに素敵なクリスマスプレゼントをくれたことでしょう(*´艸`*)♡
 
そして数日後、今年(2023年)のクリスマス会の日。
クリスマスにまつわる絵本の読み聞かせからスタートしました♪
 
2023年 『あすらんクリスマス』!1
物語の中に入り込み、聞き入る子。
ファンタジーの世界に茶々を入れる子。
反応は違えど、みんなちゃんと聞いています。
2つの物語の世界を堪能しました。
読み聞かせの後はレクタイム!
 
まずは『英語に触れる』レクです。
5・6年生は英和辞典、4年生は和英辞典でクリスマスにまつわる英単語のスペルを探し、メモ用紙に書きます。
英単語を書いたメモ用紙を1~3年生に渡し、アルファベットが貼ってあるボールプールから、メモ用紙に書かれている単語が出来上がるようにアルファベットを探します。
ボールを全部探せたら、スタッフに判定してもらい、OKが出たら1ポイントとなります。2チームに分かれ、たくさん英単語を探せたチームの勝ちというゲームです。
1~3年生は大盛りあがりでお目当てのアルファベットボールを探すのですが、苦労しているのは5・6年生。
『英和辞典むずかしー!』
『和英辞典ちょうだーい!』
と叫びながら、必死で単語を探していました。
その隣で4年生はローマ字と英語がごちゃまぜになっていて混乱。
『TONAKAI』と書いたメモを低学年に渡しています。
『英語とローマ字ってちがうん?』
と困惑しながら
『トナカイ』の英単語探し直すのでした。
電子辞書やスマホのおかげで簡単に調べものができるようになりました。
でも、たまにはアナログも悪くないですね!
苦労した分、今日、辞書から探した英単語は子どもたちの心に刻まれたでしょう!
勝負の行方は5対5の引き分け。
別の機会に、また英単語探しゲームをしてみたいと思います!
 
そして、クリスマス会後半戦は『カーリングゲーム』✨
大きな紙にクリスマスツリーが描かれていて、ツリーの飾りには難易度によって点数がついています。
おはじきやペットボトルキャップを指で弾いて飛ばし、止まったところが自分の得点となります。
6チームに分かれての団体戦。
チーム全員の点数を足して順位を決めます。
点数が高い飾りにペットボトルキャップが止まると、大喜びでチームメイトと抱き合う姿も見られました。
宿題後の時間を使って、スタッフとこどもたちで作ったカーリングのコート。
可愛い仕上がりはクリスマス会に色を添えてくれました👏
 
レクが終わり、いよいよプレゼント交換という時に、どこからともなくベルの音が聞こえてきました。
『Merry Christmas!』
ドアが開き、現れたのはサンタクロース!🎅
 
突然のサンタさんの登場に釘づけの1年生。
目をキラキラさせながら一生懸命話しかけるのですが、サンタさんは日本語があまりお得意ではない様子。
通訳『ゆっきーさん』を通して子どもたちとコミュニケーションをとりました。
英検クラスのみんなはサンタさんに英語で質問。
みんなの話す英語はしっかりサンタさんに通じ、お返事をもらっていました。
英検クラスではない子も、英語での質問にチャレンジしたり、サンタさんとの時間を楽しみました。
サンタさんにプレゼントをもらい
『Thank you!』
と頭を下げながら挨拶をする姿に日本人だなぁと笑ってしまったスタッフです(*´ω`*)
 
2023年 『あすらんクリスマス』!2
次の子どもたちのところへ行くサンタさんに手を振り、興奮の中、クリスマス会は終わりました。
サンタさん!来年もあすらんっ子たちに会いに来て下さい!待っています!
 
 

2023年 冬休み最初のイベント『テーブルマナー』!

2024-01-09
学童保育

 
2023年の冬休み光景を少しずつ遡ってご報告しています(^_-)
 
冬休みに突入してからの初日✨
この日のイベントは『テーブルマナー』(*゚∀゚)
 
あすらん空間を飛び出して向かった先は『レンブラントホテル』👏
本日のあすらんっ子たちは、フランス料理をいただきました!
 
フランス料理といえば、テーブルの上にはたくさんフォークやナイフやスプーンが並びます。
 
『どれを使ってもいいの?』
と目を白黒させながら訊く1年生。
『外側から使っていくんだよ』
と答える5年生。
 
毎年、テーブルマナーを学んでいる成果が感じられるやり取りでした✨
 
ギコギコという音が聞こえるので、音の聞こえる方向に目を向けると、ナイフでステーキを切ろうとしている1年生の姿が(^_^;)
音の正体は、お肉ではなく、フォークにナイフが当たり、バイオリンのような音を奏でていました(*´ω`*)
そんな名奏者も、数年後には年下の子にフォークやナイフの使い方を教えてあげるようになるんだろうなぁと現在の姿を眺めながらほっこりした気持ちになりながら演奏を聴いたスタッフでした。
 
和食・フランス料理・中華料理のマナーを順番に学んでいるあすらんっ子たちです。
今回が『フランス料理』だったので、来年の冬休みは『中華料理』の番です!
毎年、ターンテーブルをDJのように回す子が続出する中華料理のテーブルマナー(笑)
来年の冬休みもまた続出することを予言しておきます(^_-)
 
今回もあすらんっ子たちの為に貴重な体験をさせて下さった『レンブラントホテル』の関係者の皆様、そしてお料理を振る舞って下さった皆様、本当にありがとうございました✨
 
2023年 冬休み最初のイベント『テーブルマナー』!1
 

 

2023年冬休み最後のイベント!

2024-01-05
学童保育

2023年の冬休み光景を少しずつ遡ってご報告しますね(^_-)
本日ご紹介するのは、2023年最後のイベントとして、あすらんっ子たちと大分県を飛び出しました✨
 
そしてみんなで向かった先は、『キッザニア福岡』です👏
 
朝6時に集合してからのバス移動。
午前9時から体験をスタートしました。
地図を片手に動き回るあすらんっ子たち♪
 

子どもたちのワクワクドキドキが伝わってきます。
グループ活動ではなく、基本は個人行動です。
キッザニアのスタッフに道を訊いたり、体験したいパビリオンで予約をしたり、子どもたちにとっては初めてのことがたくさん✨
 
いくつお仕事の体験できるかな?
 
みんなとてもキラキラしていました(*´ω`*)♡
 
キッザニア福岡での体験が始まって2時間が経過。
あすらんっ子たちは少しずつ要領をつかんできた様子。
早い子は3つ体験を終えて、4つ目に突入していました。
普段あすらんで見るみんなとは違う一面が飛び出し、その様子にスタッフは驚きっぱなしでしたΣ(゚Д゚)
 
2023年冬休み最後のイベント!2
更に、キッザニアにはおいしいものがたくさんありました♪
◉ クリームソーダ
◉ 綿菓子
◉ ピザ
◉ ポテト
◉ うどん
◉ ワッフル
◉ 果物・野菜ジュース
◉ ソフトクリーム
などなど
お仕事体験の合間においしいものも堪能できました(*゚∀゚)♪
 
2023年冬休み最後のイベント!3
楽しい時間も満喫した後の帰りのバスでは
『バスでは絶対に寝らん!』
『行きも帰りもバスでは起きとく!』
と宣言して可愛いあすらんっ子たち。
 
結果は、帰りのバスが出発して10分程で、すでに夢の中でした(*´艸`*)
かわいい寝息をたてていたりと…どんな夢を見たのかな?
 
キッザニアでの楽しかった時間の続きを見たのかな?
ぐっすりの子どもたちを乗せてあすらん到着まで安全運転のバスに身を任せて2023年のあすらん最後のイベント行事は無事に幕を閉じました(*^_^*)
 
 

« Older Entries

アクセス

あすらん《大分市の民間学童保育・フリースクール・通信制高校サポート校》民間学童保育あすらんあすらんスリースクールあすらん高等学院伴走型予備校あすらんそろタッチあすらん大分校

《一般社団法人あすらん》
大分市羽屋三丁目1番26号
TEL.097-578-6995

オンラインショップ

あすらんオンラインショップ

リンク

子どもの食育活動・食を通じた居場所づくり活動を応援します。

キューピーみらいたまご財団

協賛のご紹介

一般社団法人あすらんは
大分県の「アイネスパープルリボンプロジェクト」に協賛しております。

女性に対する暴力をなくす運動 - 内閣府男女共同参画局

Facebookページ

過去のお知らせ