《一般社団法人あすらん公式サイト》

大分市羽屋の【一般社団法人あすらん】は民間学童保育・フリースクール・高等学院で輝く未来っ子を応援します!

Posts Tagged ‘学童保育’

あすらんの環境整備産業さんへの職場見学♪

2015-06-19

あすらんの環境整備産業さんへの職場見学♪1

やはり梅雨ですね!!今日は晴れてる~って思える日が少ないですよね!
でも、雨でも私と子供たちは毎日、元気に過ごしてますよ(*´艸`*)
本日は、環境整備産業さんへ職場見学へ行った時の状況を報告致しますね(*´∀`)☆
 
実を言うと…環境整備産業さんへの見学は初めてではないのです♪
いつも、あすらんの子供たちに貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございます(≧∇≦)/
なので到着すると、ある2年生は早速、工場の入り口から中を興味深く覗き込んでいました。
 
工場の内川さんに案内をして頂き、まずは会議室へ行きましたよ☆そこでお話を聞きリサイクルの仕組みをビデオを観て学びました!!
 
その後は、待ちに待った工場内の見学です゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.やはり工場ですので、諸注意を聞き&守り安全に見学を心掛けましたよ♪
機械が自動で動いたり、大きな車で人がリサイクル品を移動させたりと大忙しでした!中でも、リサイクル品を人が手作業で分別をしている工程は、かなり驚きました☆
 
1年生は何もかも初めてなので、興味津々!!
時々出る大きな音にビックリしながらも、たくさんの質問をしていました♪
 
圧縮した缶をみて足を止める子・ベルトコンベアのところで足を止める子・大きなリサイクル品を車で移動すところで足を止める子など、みんなそれぞれ興味のある場所で立ち止まり、オーっと驚きの声をあげていましたよ♪
更に、『どうして?』『なんで?』『どうなるんですか?』の質問責めの場面も(゚∀゚)
 
広い工場を見学させて頂き、リサイクルのことを詳しく知ることができ、たくさん学ぶ事が出来ました(*´艸`*)
そして、帰りにたくさんのお土産まで頂き、本当にありがとうございました♪
子供たちは、貴重な体験をさせて頂き、また1つ成長しました(๑╹ڡ╹๑)
 
あすらんの環境整備産業さんへの職場見学♪2
 

 

楽しみにしていたあすらんの消防署見学♪

2015-06-13

楽しみにしていたあすらんの消防署見学♪1

久々の更新です♪皆さま、お元気ですか?
九州も梅雨入りして雨が多い時期となりましたが、毎日、子供たちと楽しくチャレンジしている
盛りだくさんなあすらんです♪
さて、いろいろと体験してきた楽しい事を徐々に皆さまにご報告していきますね(*´艸`*)
では、消防署見学スタートです。
 
楽しみにしていた消防署見学♪子供たちのデンションはMAXです!!
ドッキドキで注意することを聞きます。さあ出発!
 
車に乗り込み、いざ消防署へ。消防車&救急車をみて大騒ぎ(笑)
 
署長さんにお会いしてお話を聞きます。子供たち、緊張が走ります。さっきまでのテンションはどこいった(゚∀゚)?
署内に入り、大きな声で挨拶をバッチリ出来ましたよ☆
 
隊員の方々が24時間体制で働いている事を聞いて…『いつ寝るんですか?』『ご飯は食べる事が出来るんですか?』
質問が飛びます(≧∇≦)/
もちろんお優しい隊員の方々は、子供たちの勢いにビックリしながらも詳しく答えてくれました。
お風呂&食堂も見せてくれました。食事は、主に新人さんのお仕事ですが、隊員さんが交代で作る事を教えてもらいましたよ!
『食材はどうするんですか?』の質問にも、『前のスーパーで買います!』と返答を(笑)
 
この後は、事務所や車庫へ移動をしました。
消防車を見せてもらい、救急車の中に入ったり(゚∀゚)♪運転席に座れて、テンション最高潮(≧∇≦)/
消防車&救急車の機材に興味深々☆
『触っても良いよ』の声に、子供たちは恐る恐るタッチをしていて可愛かったです(*´∀`)
そして、なんと!!防火服を着せてもらい、酸素ボンベを…おっ、重い(^_^;)
大人でも、ドッコイショってな感じになりました(笑)
でも、子供たちは目をキラキラさせて背負っていましたよ♪
最後にたくさん質問をさせてもらい楽しい見学は終了です(*´艸`*)
 
子供たちは緊張した部分もあったけど、すごく楽しかったようです☆
身近な職場、働いている人、そして自分達を助けてくれる人に感動と新しい知識を
与えてもらいました♪
とても素敵な職場見学を体験出来ましたヽ(=´▽`=)ノ楽しみにしていたあすらんの消防署見学♪2
 

 

民間学童保育あすらんの新年度スタートです♪

2015-04-07

民間学童保育あすらんの新2,3年生春休み風景

新入生が入所しました!
 
ドキドキで朝がスタート。
保護者と離れるときに泣いちゃう子も。ワクワクドキドキを胸にあすらんに足を踏み入れます!
 
初日は遠足に行きました!
手繋ぎペアーさん…2、3年生がお兄ちゃんおねちゃんに見えます♪
今まで1年生で、頼りなーい感じだった子も新入生と手を繋ぎ、誘導したり お世話したりする姿は、もうもうただただ…感動♪
 
公園についたら、ランランランチ♪
初めは泣いていた子も、テンションMAX!わいわいたべました♪
 
思いっきり公園を走りまわって 鬼ごっこ♪女の子はお花をつんできてくれたり♪楽しい1日でした♪
 
2日目は、お楽しみ会♪
 
森ちゃん先生の紙芝居がはじまり、興味津々。次に2、3年生が紙芝居を読んでくれました。堂々と前に出て、立派に読んでくれました。どうなるの??続きは?
 
そして、あすらん恒例?のカップス!
新入生は皆の凄さに目がまん丸。
やりたいって♪
 
自己紹介ワークショップをして、名前を完璧に♪
 
さあ、楽しいあすらんっ子生活スタートです♪
 
早速新入生のまだかえらーん!が始まりました(笑)

 
 

民間学童保育あすらんの新2,3年生春休み風景♪

2015-04-06

民間学童保育あすらんの新2,3年生春休み風景

新2、3年生の春休み♪
 
お勉強スピードは相変わらず早くて…
3日目にして、宿題終了。
学年のまとめプリントでお勉強を始めました!
 
実験は スライムからスライム風船へ。なれた手つきで、調合してスライムを作り ぷわーん ぷわーんと風船♪うっわーぁ( ̄□||||!!
風船のなかに風船がああああ♪
 
新1年がくるまえに、準備も♪
ワクワク春休みスタートです♪

 
 

【新聞掲載】今春開校!あすらん高等学院を掲載頂きました♪

2015-04-01

大分合同新聞朝刊

掲載日:2015年3月31日

20150331 大分合同新聞掲載

 

桜咲きはじめた春休み。
いよいよ新入学の季節となりました♪
 
このたび春から開校する運びとなりました「あすらん高等学院」が大分合同新聞さんに取材・掲載されました(^^)
 
不登校でお悩みの高校生を受け入れ、高校卒業資格の取得を支援する「あすらん高等学院」。
広域通信制・単位制の精華学園高校と連携した大分学習センターのサテライト校なので、自分のペースで学習を進めながら、有意義な体験をし、出席日数に縛られない高校生活を過ごし、卒業を目指すことができます。
 
レポート学習による「やればできる!」や体験学習による「新しい気づきと発見」で自己肯定感も育まれていきます。
あすらんでの有意義な高校生活を通じて、少しずつ本来の自分らしさを取り戻し、進学・就職と進路を決めて、自信をもってはばたいていくことができるはず。
 
民間学童保育を有するあすらんならではのノウハウを活かした「あすらん高等学院」でぜひ夢を叶えませんか?
現在の高校生活にお悩みの方、転校・休学・退学の前にまずは一度ご相談ください(*^^*)
みなさまにお会いできる日を楽しみにしております!
 
その他の【メディア掲載情報】はこちら

 

【新聞掲載】あすらん1周年記念祭を掲載頂きました♪

2015-02-04

あすらん1周年記念祭を掲載頂きました

みなさんのおかげで、1周年を迎えられました!!!
 
2/1の『あすらん1周年記念祭』にお力を貸してくださった方、来てくださったか方、あすらんにお力を貸してくださったか方。あすらんに関わってくださった方々。
本当にありがとうございま!!
今まで以上に頑張っていきます。
これからもよろしくお願いいたします!
 
本当に人とのご縁に感謝の1年でした。
また1年…ご迷惑もおかけすると思いますが…懲りずにご指導をお願いいたします!
『あすらん1周年記念祭』当日の模様を大分合同新聞さんが取り上げてくださいました♪
感謝です(*^^*)

 
 

【告知】2/1(日)に「あすらん1周年記念祭」開催します♪

2015-01-30

あすらん1周年記念祭」開催します
 

おかげさまであすらんは1周年を迎えます

早いもので年明けて1月もいよいよ終わろうとしています。
来る2月1日で・・・
なんと!
あすらんは1周年を迎えます!!!
 
めまぐるしい毎日のなかにもおかげさまで充実した1年となりました。
多くの方々に支えて頂き、御協力頂きながら、
無事に1周年を迎えられる感謝の想いを込めて、
 
2月1日(日)『あすらん1周年記念祭』を開催させて頂きます!!!
たくさんの方々のお力をお借りして、今回も充実のワークやショップ出店を頂ける運びとなりました。
 
さらには!地域の企業様に協賛頂いて、なんと初の抽選会も開催します!!
ぜひぜひ!みなさまに楽しんで頂ければ幸いです♪
 
1階駐車場にお店の出店、子どもたちのライブもあります!
2階は休憩・食事スペースとして開放しております。
ゆっくりとイベントや食事を味わいながらお過ごしくださいませ♪
 
******************
 
【日時】2月1日(日)10時30分~14時30分
【場所】民間学童保育あすらん(地図はアクセスページをどうぞ♪)

 
お子さま連れでお気軽に足を運んでくださいませ~♪
お待ちしております!(*^^*)
 

 
 

【職場体験】アリストンホテルさん職場体験♪

2015-01-27

アリストンホテルさん職場体験1

1月7日、アリストンホテルさんへ職場体験へ行きました。
今日はパティシエのお姉さんにクッキーの作り方を習います。
 
はじめに生地をこねます。それからめん棒で生地を伸ばします。言われたとうりに、子どもたちは、真剣な表情で丁寧に丁寧に伸ばしています。きれいに伸びたらいよいよ型抜きです。ここではちょっと余裕の表情で好きな型を抜きました。自分の名前やイニシャルを形にしたりオリジナルの形を作って楽しみました。鉄板に並べたクッキーはドッサリ‼あとはオーブンでやくだけ…どんな風に焼きあがるかな??
 
クッキーが焼ける間に今度はスポンジケーキに生クリームとフルーツの飾り付けです。
パティシエのお姉さんをみてると、簡単そうにみえるけど…
意外と難しい…
クリームのデコレーションがはじまりました。
ケーキにクリームをつけるたびに子どもたちの嬉しそうな声!嬉しそうな目!
お菓子作りって幸せですね〜
ドッサリのフルーツをのせて、粉砂糖をふれば完成です‼
思っていた以上にステキで豪華なフルーツケーキが出来上がりました‼
そのケーキ、みんなでいただきました。子どもたちも、先生たちも、ホテルでティータイム…
とてもステキな時間でした。
 
そろそろ焼きあがったクッキーは、こんがりいい色、いい香り…
かわいいラッピングをして、お土産に持って帰りました。

アリストンホテルさん職場体験2
 
 

【職場体験】昭和焼飯店さんに職業体験♪

2015-01-26

昭和焼飯店さんに職業体験1

いらっしゃいませ!
お待たせしました!ありがとうございます!またお越しください!
お店に子どもたちの声が響きます。
1月5日、下郡にある昭和焼飯店さんに職業体験へ行きました。
店長さんにおすすめメニューを聞いたり、厨房の様子を見せていただいたり、お客様の応対の仕方など…教わりました。
エプロンと三角巾、手を消毒、準備万端‼お客様を待ちます。
 
お昼をまわったころ…
お客様がいらっしゃいました。
ちょっと緊張しながらも、いらっしゃいませ‼
と大きな声で言えました
 
お水を運び、いよいよオーダーを取ります。
マーボー丼ひとつ、タンメンをひとつ!上手にオーダーがとれました。ちょっとホッとした様子の子どもたち…笑
それから出来上がったアツアツのお料理を運びます。
こぼさないように…
ドキドキ…ハラハラ…
お客様からすごいね、頑張ってるね、ありがとうと声をかけて下さいました。
子どもたちのお父さんや知り合いの方も食べに来てくれました。
 
お仕事が一息ついたころ…子どもたちのおなかもグーグー笑
店長さんより
マーボー豆腐、野菜炒め、焼きそば、ゴマ団子をごちそうしていただきました!わぁ~すごい!!
おいしそう!子どもたちの歓声があがります!
あっという間に食べてしまいました。
みんな笑顔いっぱいです。
とってもとっても美味しかったです♪
今度はお客さんで行きたいです(^^)

昭和焼飯店さんに職業体験2
 
 

民間学童保育あすらん大嶋整体院さんハンドマッサージ体験!

2015-01-16

大嶋整体院さんハンドマッサージ体験

明野にある大嶋整体院の大嶋先生があすらんに来てくださいました!
 
なんで?!
 
年末年始。保護者の方々は大忙し。
お母さんお父さんのために、ハンドマッサージを学びます。
 
元気一杯の大嶋先生が、整体院って?
ハンドマッサージって?!を教えてくれました。
 
分かりやすい手描きのハンドマッサージのやり方プリントに釘付け♪
初めてハンドクリームをさわる子ばかり。
 
ぬちゃぬちゃするーー!!!
お友達同士で、練習します。
 
ここのツボは疲れているとき。
ここは、肩がこっているとき。
 
ツボをグイグイ…
 
私とペアーになった子は、これでもかってツボを押すから…
\(>_<)/痛い(泣)   ゆっきー疲れてる! ゆっきー…ハンドクリームが染み込むのはやい!(-""-;) ゆっきーハンドクリームたりない。   …あのぉ… かっさかさしてますからね( ̄□||||!   はぁーきもちー(^.^) お互いがお互いの手を暖めます。 いいですね♪お友達ともスキンシップ♪いつもは戦いごっこでスキンシップの子も今日は違います。   まったりー。 まったりーの時間がながれます。 質問にも丁寧に答えてくださいます。   皆 しっかり覚えたかな?! \(>_<)/   保護者の方々から、ハンドマッサージしてもらいました!子供と触れ合えて、疲れも飛びました!   ママ、手が荒れてるね。 お茶碗洗ってあげるよ!   こんな優しい気持ちの声も聞けました。   素敵な素敵な体験でした。

 
 

« Older Entries Newer Entries »

アクセス

あすらん《大分市の民間学童保育・フリースクール・通信制高校サポート校》

《一般社団法人あすらん》
大分市羽屋2丁目1番53号
TEL.097-578-6995

リンク

子どもの食育活動・食を通じた居場所づくり活動を応援します。

キューピーみらいたまご財団

協賛のご紹介

一般社団法人あすらんは
大分県の「アイネスパープルリボンプロジェクト」に協賛しております。

女性に対する暴力をなくす運動 - 内閣府男女共同参画局

Facebookページ

過去のお知らせ