12月27日 花餅作り!

大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院の『あすらん』です(*^_^*)
いつもホームページをご覧下さり、
本当にありがとうございます♡
 

今回ご紹介している内容は
2021年12月27日(月)の
あすらんっこたちの様子です(^_-)♪
 
こどもたちの『あすらん』での過ごし方をご覧になる際には、当日の内容となりますので文章表現などご了承くださいませ。

 
 
【12月27日(月) 花餅作り】
 
中華料理テーブルマナー研修が終わった後、みんな「中華料理美味しかった」と楽しそうに帰ってきました。
 
そんなみんなを待ち受けていたのは…花餅作り
本日、2つ目のイベントです。
 
赤と白のお餅を見て「これ食べられるの⁈」とテンションが上がっています。
中華料理をたくさん食べて帰ってきたのにまだ食べるの?とみんなの食欲に驚きました!
 
花餅作りはお餅を四角形に切っていくことから始まります!
四角形に切ったお餅をどんどん竹に付けていき思い思いの花餅を作っていきました。
お餅が四角いままの子、お餅を丸めて付けている子、赤と白のお餅をしましまに付けていく子と模様も形も様々です。
 
竹にお餅を付け終わったら完成!
素敵な作品がたくさん☆
よほど楽しかったのか余った竹を見て「もう一本作っていい?」とお母さん、お父さんや兄弟の分まで作っていました。
 
終わった後は代表の子の感想発表。
いつもはできない貴重な体験ができてよかったと嬉しそうでした
 
 
お忙しい中来てくださった先生方、本当にありがとうございました
 
来年も作りたいなぁ~(≧∇≦)
 
12月27日 花餅作り!1