8月3日・6日 高学年プログラミング(あすらん)
2018-09-14
大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院の『あすらん』です(^^)
8月3日と6日は、高学年によるプログラミング
今回は、Lego製のロボットとタブレットを使用して直進、停止、旋回などの動きを行うブロックを組み合わせてプログラミングを設定してロボットを動かしてみるという内容です。
まずは二人組になって座り、初めて見るロボットにみんなテンションアップ!
「まだ触らないでねー」
という注意が良いタイミングでみんなの胸に刺さります!
配布されたプリントには、それぞれの動きを行うブロックの説明などが少し記載されており、それを用いて行う課題が書かれています。
「目の前の箱を感知して右折して黒いライン上で止まる」
という複雑な動きの課題が出題されましたが、みんな
「えーどうやるん‥‥」
とパートナーと相談したり、講師の方に質問したりとみんな元気に取り組んでいました!
最初は
「こんなん絶対無理やん!」
と言っていた男の子ペアが、最後の最後で自分たちの力だけでクリアした時に
「やったー!!」
と飛び跳ねていたので、見ている側も嬉しくなってしまいました。
ほとんどのペアが課題をクリアし、初日は終了。
みんなに感想を聞くと
「初めてやったけどわかりやすくて楽しかったー」
との声が多かったです!
二日目は、いきなりの実践形式!
「丸椅子の周りを綺麗に一周走れるか」
という課題で、本日の本題の為の基礎を学びます!
最初はどのペアも回転が大きすぎてどこかに行ってしまったり、逆に回転が小さくて椅子に衝突してしまうので、どのペアも初日とは違う課題に苦戦していました。
ですが講師の方のヒントや、各々が考えた方法でやって成功すると
「よっしゃー!!」
とガッツポーズをして喜んでいました。
次は床のタイルを使って
「2タイル進んで右を向いてまた2タイル進みまた右を向いて‥‥」
と四角を描くように進んで停止するという課題でした。
この課題でも多くのペアが苦戦!
「どこ行くの待ってー!!」
とロボットを追いかけ回したり
「うわーダメだー!」
と壁にごつんとしたりと様々な挙動を見る事が出来ました。(ロボと子どもの両方)
しかし1組がクリアすると口火を切るように、どの組も連続にクリア!!
ですがここでプログラムの面白さが一つ垣間見れます。
それはどの組も全く同じ設定がないという事でした。
同じブロックを使用しているが並び方が違ったり数値が違ったりと、そのペアでしかない設定が行われていて、先にクリアしたペアが教えようとしてもブロックの並びが違ったりしてお互いに驚いていました。
そして本日の本題!!
「黒いラインの上を走ってコースを完走する。そしてペアのタイムを競う!」
競争ごとには凄まじい情熱を発揮するあすらんっこにはうってつけの課題です。
まずはコースを走れるプログラミングを入力してとなるのですが、みんなすごい集中力であっという間にクリア!
「タイム測りたい!!」
と講師の方にワイワイとお願いをしていました。
直線のラインをジグザグに進んでいく挙動になっているのですが、これをどうすれば早く走れる速く走れるのか?コーナーの処理をどうするのか?等をペアで凄く話し合って、時には
「やっぱ違うじゃん!」
「うおーはえー!!」
と様々な声が入り混じりとても盛り上がっていました。
一番は女の子の二人組ペアで
「カーブが大事」
と言っていました。
いじり過ぎて逆に動かなくなったりと色々なペアがいましたが、最後はみんな
「凄い楽しかった!来年はこう言うのやりたい!!」
と、とても楽しかった事を講師の方に伝えていて、すごく満足できる時間が過ごせたんだなと思いました。
最後は、しっかり端末でアンケートを記入し、おしまい(*^_^*)
情報学習センターの講師の皆様、講座を開いて頂き、本当にありがとうございました!
また、施設も利用させて頂きます♪
8月3日と6日は、高学年によるプログラミング
今回は、Lego製のロボットとタブレットを使用して直進、停止、旋回などの動きを行うブロックを組み合わせてプログラミングを設定してロボットを動かしてみるという内容です。
まずは二人組になって座り、初めて見るロボットにみんなテンションアップ!
「まだ触らないでねー」
という注意が良いタイミングでみんなの胸に刺さります!
配布されたプリントには、それぞれの動きを行うブロックの説明などが少し記載されており、それを用いて行う課題が書かれています。
「目の前の箱を感知して右折して黒いライン上で止まる」
という複雑な動きの課題が出題されましたが、みんな
「えーどうやるん‥‥」
とパートナーと相談したり、講師の方に質問したりとみんな元気に取り組んでいました!
最初は
「こんなん絶対無理やん!」
と言っていた男の子ペアが、最後の最後で自分たちの力だけでクリアした時に
「やったー!!」
と飛び跳ねていたので、見ている側も嬉しくなってしまいました。
ほとんどのペアが課題をクリアし、初日は終了。
みんなに感想を聞くと
「初めてやったけどわかりやすくて楽しかったー」
との声が多かったです!
二日目は、いきなりの実践形式!
「丸椅子の周りを綺麗に一周走れるか」
という課題で、本日の本題の為の基礎を学びます!
最初はどのペアも回転が大きすぎてどこかに行ってしまったり、逆に回転が小さくて椅子に衝突してしまうので、どのペアも初日とは違う課題に苦戦していました。
ですが講師の方のヒントや、各々が考えた方法でやって成功すると
「よっしゃー!!」
とガッツポーズをして喜んでいました。
次は床のタイルを使って
「2タイル進んで右を向いてまた2タイル進みまた右を向いて‥‥」
と四角を描くように進んで停止するという課題でした。
この課題でも多くのペアが苦戦!
「どこ行くの待ってー!!」
とロボットを追いかけ回したり
「うわーダメだー!」
と壁にごつんとしたりと様々な挙動を見る事が出来ました。(ロボと子どもの両方)
しかし1組がクリアすると口火を切るように、どの組も連続にクリア!!
ですがここでプログラムの面白さが一つ垣間見れます。
それはどの組も全く同じ設定がないという事でした。
同じブロックを使用しているが並び方が違ったり数値が違ったりと、そのペアでしかない設定が行われていて、先にクリアしたペアが教えようとしてもブロックの並びが違ったりしてお互いに驚いていました。
そして本日の本題!!
「黒いラインの上を走ってコースを完走する。そしてペアのタイムを競う!」
競争ごとには凄まじい情熱を発揮するあすらんっこにはうってつけの課題です。
まずはコースを走れるプログラミングを入力してとなるのですが、みんなすごい集中力であっという間にクリア!
「タイム測りたい!!」
と講師の方にワイワイとお願いをしていました。
直線のラインをジグザグに進んでいく挙動になっているのですが、これをどうすれば早く走れる速く走れるのか?コーナーの処理をどうするのか?等をペアで凄く話し合って、時には
「やっぱ違うじゃん!」
「うおーはえー!!」
と様々な声が入り混じりとても盛り上がっていました。
一番は女の子の二人組ペアで
「カーブが大事」
と言っていました。
いじり過ぎて逆に動かなくなったりと色々なペアがいましたが、最後はみんな
「凄い楽しかった!来年はこう言うのやりたい!!」
と、とても楽しかった事を講師の方に伝えていて、すごく満足できる時間が過ごせたんだなと思いました。
最後は、しっかり端末でアンケートを記入し、おしまい(*^_^*)
情報学習センターの講師の皆様、講座を開いて頂き、本当にありがとうございました!
また、施設も利用させて頂きます♪
←「8月2日 高齢者体験(あすらん)」前の記事へ 次の記事へ「8月7日 トヨタ本社見学!(あすらん)」→