《あすらん公式サイト》

大分市羽屋の【あすらん】は小学生から高校生まで輝く未来っ子を応援します!

‘お知らせ’一覧

NPO法人子育て応援ワクワクNEWS

夏休みイベント「モダンパックさんへ職場体験」

2014-07-31

民間学童保育あすらんモダンパックさんへ職場体験1
 
モダンパックさんのお店には、沢山の普通のスーパーには売っていないものも沢山あります!
 
「円」は学校でも習うけど…「銭」はきかないですよね。
昔のお金を見ながら学習します。業者用の金額なので、23,3円などの単位があるんですね。
 
お店やさんが買いに来るスーパー。
 
さて?何やさんになる?!
チーム分けをして、決めます!たこ焼き屋さん、アイスクリーム屋さん、ケーキ屋さん、おもちゃすくい屋さん。
 
子供たちのめがキラキラとしてきました。
 
意外に細かいところまでみています。のぼり、容器、持ち帰り用の袋。割引シール(笑)
 
レジで金額をききます。
18000円です!!!!
 
えええ!!!!(笑)
金額に驚く子供たち(笑)
 
お客さんやお店の人の立場になって考えたイベントでした♪
 
さて、皆は…そのうちお店を開いてもらいましょうか♪今日もキッラキラの子供たちでした♪
 
商業体験に、職場見学でした♪
 
民間学童保育あすらんモダンパックさんへ職場体験2
 
民間学童保育あすらんモダンパックさんへ職場体験3
 
 

民間学童保育あすらんでスパイ大作戦♪

2014-07-29

民間学童保育あすらんスパイ大作戦
 
スパイ大作戦♪
 
お昼ご飯を食べ終わって、さて、皆!向こうにいってって?見るなよーーー。
 
先生達が何やらごそごそ。
あーでもない、こーでもない。きゃー。ひっかっかった(笑)
 
では、君達に任務を伝える!
任務てなあに?!?!—-
お仕事です(笑)
 
スパイ大作戦!
わーーーー!!!!なにこれ!!!!!!
 
紐があちらこちらにひっかっかっていて、部屋の角にはカラフルなコップが!
 
紐にあたらないように
コップにタッチして、無事に帰ってきてくれ!
 
おっしゃあああ!!
 
子供たちはきれいに整列していました(笑)
 
順番に、スタート♪
 
きゃー! おおわっ♪
無事に任務完了(笑)
 
体が柔らかくないときついね(笑)子供たちはなんなくクリア♪終わったら子供たちが新しいルールを話し合って、ニューゲームとしてはじめました(笑)
 
子供たちの発想力に完敗です(笑)
 
 

夏休みイベント「あかみね調剤薬局さん職場見学」

2014-07-29

民間学童保育あすらんあかみね調剤薬局さん職場見学1
 

薬剤師になる!あかみね調剤薬局さんの職場見学

 
マスクと上靴もって!!
患者さんもいるから、騒がない!暴れない!
 
…さて…なんのことでしょう(笑)
 
あかみね調剤薬局さんの職場見学です♪
 
順番に挨拶をして、入っていきます。ドキドキ…
 
そこには見たこともないくらいの薬の数々。約1600種類もの薬達が綺麗に並んでいます。
 
子供たちは、キョロキョロしながら見つめています。
 
調剤薬局は何をする場所?病院にいって、帰りにお薬を貰いに行くのは皆が知っています。でも、中で何があってるのかは知りません。
 
説明をききます。
 
さて、いよいよ…子供たちに処方箋が手渡されました。
処方箋には、チョコとラムネ、グミがかかれています。本来はお薬の名前がかかれている場所。
 
お薬って、お菓子でできてるの?いえいえ(笑)今日は皆が元気になるお薬と言うことでお菓子になっています。
 
一人一人お薬袋を渡されます。そのなかには、梱包されているお菓子が!
 
銀色の容器に全てを出していきます。おっとっと…チョコやラムネが逃げ出す子も(笑)慎重に全てを出して、1日分ずつ、機械の枠の中に入れていきます。
 
スイッチを押すと、ゴーーーっという音がして、機械の下から いつも見ている小分けされた薬の袋たちが顔を出してきます。
おおおお…。
出てくる機械を覗きこみます。うんうん。わかる。私でさえも始めて見たもの。
 
そして、出てきた袋の予備で不要な所を破っていきます。それが終わると、朝 昼 夕 のスタンプを押していきます。
 
最後にお薬袋に入れて終了。
 
自分だけのお薬完成!!
 
子供たちの目が半端なくキラキラと輝いています。
 
さあ、質問タイム。
質問が止まりません。
薬はどうやってここに来るの?!いつ来るの?
 
薬剤師というお仕事を知りました!
 
「僕、薬剤師になる!!!!」
 
嬉しい言葉も聞けて♪
あかみね調剤薬局さんのありがたい体験に感謝した1日でした。
 
あっ。
子供たち、ちゃんと朝 昼 夕のお薬を正しく食べていましたよ(笑)次の日も朝 昼を持ってきて、食べていました(笑)
 
元気に薬剤師になってね♪
 
民間学童保育あすらんあかみね調剤薬局さん職場見学2
 
 

夏休みイベント「SECOMさんの安全教室」

2014-07-28

民間学童保育あすらんSECOMさんの安全教室
 
安全教室♪
夏休みスタート♪
最近は小学生誘拐事件が多発。あすらんでは、夏休みスタートから、安全教室を開催しました!
防護服を着た警備員さんとSECOMさんが子供たちのために来てくださいました。
 
子供たちは真剣な眼差しで、防護服をきた警備員さんをみています。緊張感がある教室(笑)
 
初めに、SECOMさんのお仕事内容をききます。皆知らないことだらけ。食い入るようにお話をききます。
 
買い物袋を持った女性。若いお兄さん、おじいさん、おばあさん、泥棒の格好をしたひとのイラストを見ます。
 
この中で、声をかけられてついていったらダメな人は?
 
–皆が手をあげます!–
 
はーーーい!
泥棒の格好をしたひと!!!!!
 
次にダメな人は?
はーーい!!
若いお兄さん!!
 
正解は、
全員だめです!
 
声をかけられてついていったらダメです。どんな人でも!
 
!!…確かに。
最近は学校から帰るときは名札を裏返して帰ります。
名札を見れば、名前を呼ばれるから。
名前を呼ばれたら知り合いと思ってしまうから。
名札を裏返しても名前がわかってしまう時もありますね。
図書バックとか必ず持ち物に記載しますから。
 
どんな人でも、名前を呼ばれたからと言ってもついていきません。
きちんと断りましょう!
道を聞かれっても、
知りません。
わかりません。
大人の人に聞いてください!
必ず距離をとってお話しします。
 
その他に、助けを呼ぶ練習。エレベーターの乗りかた、逃げる方法。
体験をした場合は、おうちのかたに伝えることなどのお勉強をしました。
 
子供たちは積極的に質問をしました。
 
家に誰もいなくて、家のドアの近くに知らない人がいたら?エレベーターの中に先に一人でいて、入ってきたら?自分の帰るルートや状況を頭に思い浮かべて質問!丁寧に教えてもらいました。
 
夏休み本番!皆が安全にそして安心できる地域にしていきたいですね♪
SECOMさんの安全教室でした!!
 
 

夏休みイベント「詩吟の練習」

2014-07-28

民間学童保育あすらん詩吟の練習
 
詩吟の練習スタート。
 
詩吟ってなに?!
歌うの?何を?!
謎が深まる詩吟(笑)
 
詩吟の先生がいらっしゃいました。まずは詩吟をききます。
 
…うっ…
ぐっ…
 
ん?!どうしたのかと思ったら…
 
ぎゃあははっはははああ!!!
一人の子の糸がプチっと(笑)
 
そこからは、伝染(笑)詩吟の聞いたことのないリズムと節。
大爆笑しながらも、真剣に聴いていました(笑)
 
そして…
難しい!を知りました。
 
発声練習からスタート。
皆、真剣。目が見開いてます(笑)
 
発声練習が終わり、いよいよ練習。難しい!できんーーーー!!!(泣)
 
でも少し少し上達していきます!
 
詩吟って面白い!
 
8月23日の発表会でも披露します!子供たちの成長ぶりをぜひ見に来てくださいね♪
 
 

民間学童保育あすらんから七夕さまへのお願い★

2014-07-14

民間学童保育あすらん七夕の日の風景1
 
キラキラ光る~★
 
七夕さまへ…
笹に子供達のお願い短冊いっぱい。
子供達のお願いを叶えて♪
 
キラキラの目をした子供達が、飾りを作って…短冊をかいて、飾り付け♪
 
立派なものが出来上がりました♪
地域の方が笹を提供してくださいました!幸せです(*´∀`*)
 
民間学童保育あすらん七夕の日の風景2
 
お願いちょっと覗いてみましょう。
ふむふむ…
 
ままがいつまでもいきますように…
 
体操が上手くなりますように…
 
登り棒が上手くなりますように…
 
お菓子がいっぱい降ってきますように…
 
まま ぱぱ じぃじ ばぁばが長くいきますように…あっ 僕もね!
 
…いきますようにって(笑)可愛らしい表現。
あれ?!…( ; ゜Д゜)
 
ゆっきー先生が痩せますように…
 
おいおい゜゜(´O`)°゜誰だー(笑)
その願い…叶えてください!(笑)
 
皆の願いが届きますように★
 
もうすぐ夏休み。
沢山のイベントが待っています。
お勉強もしっかりしますよ。
短期間の募集も始めました。
参加お待ちしております♪
 
民間学童保育あすらん七夕の日の風景3
 
 

塾?!いえ、学童保育です(^^)

2014-07-04

民間学童保育あすらんのお勉強風景
 
あすらんに帰ってきて先ずすること!
手洗い、うがい、消毒、そして…
ランドセルをガツッと開けて宿題スタート。
真剣に宿題に取り組みます。宿題も、先生がついて教えます。
キレイな字で宿題を仕上げていきます。
 
宿題が終わると…
いま、大人気のクロスワード(笑)小学生用のクロスワードにはまっています。
これがなかなか難しい。学校の内容もあるから、そこから学校の話になります。今日なー、こんなことあったんでーー!!!学校での様子が手に取るようにみえてきます。聞いた内容はこっそり保護者様に(笑)
心配事も嬉しいこともお話します。
 
クロスワードが終わると、テキストを使って学校内容を復習♪塾って感覚はありません。
皆当たり前にやっています。100マス計算も1年生はお手の物。計算ができるだけじゃないんです!
文章問題、知恵問題、作文にも取り組んでいます。
 
英語もアルファベットにチャレンジ♪
塾じゃないけど、お勉強はするよ!しかも楽しんでね♪
 
そんなあすらんで、皆ノビノビ大きくなりませんか??
 
 

民間学童保育あすらんでは宿題多い日はみんなラッキー♪

2014-06-19

民間学童保育あすらんの予習復習風景
 
遊びばかりではありません♪
といっても…あれ?
勉強も遊びと同じ感覚です(笑)
 
あすらんでは、宿題はもちろん予習復習もします。
でも…楽しいんです(笑)
あーだ こーだ 言いながら次々とプリントなどをこなしていきます。
 
なぜって…ポイントもたまるし、面白いから♪宿題は2倍ポイント。他の勉強もポイント♪ポイントシートにためていきます。
たまると良いことも…(秘密
 
何よりもあすらんでは、宿題が多いと皆 ラッキーーーー!!!と大喜び♪
 
年齢関係なく2時間でもやっちゃうから…私が遊ぼうって言ってしまうくらい(笑)
勉強も遊びも楽しみながら出来るって最高ですね♪
 
民間学童保育あすらんの工作♪
 
 

フリー誌「Fun+OITA Biz(ファン+大分ビズ)」さんにご紹介頂きました!

2014-06-04

ファン大分ビズに掲載されました
 
大分のフリー誌「Fun+OITA Biz(ファン+大分ビズ)」さんに取材頂き、6月号に民間学童保育あすらんをご紹介頂きました!
 
「輝く女性のために」という見出しのコーナーです。
嬉しいです(>_<)   今後も働くママさんのためお子さまのため、こころを込めて頑張ります! 引き続き民間学童保育あすらんの活動へのご理解と応援よろしくお願いします(^^)   ⇒「メディア掲載情報」ページはこちら
(サイドバーのバナーからもご覧頂けます♪)
 
 

民間学童保育あすらん「メディア掲載情報」ページを追加しました!

2014-05-15

メディア掲載情報ページを新設
 
民間学童保育あすらんのホームページに「メディア掲載情報」ページが追加されました!
テレビ・新聞・雑誌などの取材で取り上げて頂いた放送・掲載内容をご紹介するコーナーです。
 
まずはOCTケーブルテレビさんとOBS大分放送さんの「イブニングニュース」の放送内容、そして永冨調剤薬局がお届けする健康マガジン「ゆらり」の掲載内容です。
 
これから少しずつご紹介できればなと思っております。
今後も引き続きご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします(^^)
 
⇒「メディア掲載情報」ページはこちら
(サイドバーのバナーからもご覧頂けます♪)
 
 

« Older Entries Newer Entries »

アクセス

あすらん《大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院》

大分市羽屋2丁目1番53号
TEL.097-578-6995

リンク

子どもの食育活動・食を通じた居場所づくり活動を応援します。

キューピーみらいたまご財団

協賛のご紹介

一般社団法人あすらんは
大分県の「アイネスパープルリボンプロジェクト」に協賛しております。

女性に対する暴力をなくす運動 - 内閣府男女共同参画局

Facebookページ

過去のお知らせ