《あすらん公式サイト》

大分市羽屋の【あすらん】は小学生から高校生まで輝く未来っ子を応援します!

‘お知らせ’一覧

NPO法人子育て応援ワクワクNEWS

記事紹介「私、嫌われてるのかな…」敏感で感受性が強い子供「HSC」とは

2024-11-24

TOSテレビ大分ニュースの記事をご紹介します。
 

「私、嫌われてるのかな…」敏感で感受性が強い子供「HSC」とは 周囲の理解で過ごしやすく

YouTubeページの動画の概要欄に詳しい記事が掲載されています。
 

記事紹介「不登校過去最多に」

2024-11-24

OAB大分ニュースの記事をご紹介します。
学校に通えない不登校の子どもたちの数が大分県内で初めて3000人を超え、過去最多を更新したことが分かりました。
 

8月31日 第3回 あすらん夏まつりwith地域 開催!

2024-08-14
学童保育 フリースクール 高等学院

8月31日 第3回 あすらん夏まつりwith地域 開催!
8月31日 第3回 あすらん夏まつりwith地域 開催!②

 
小さな手から大きな笑顔へ!
地域と共に創る『あすらん夏まつりwith地域』を今年もが8月31日(土)に開催される事が決定しました👏
 

【あすらん夏まつりwith地域】
日 付:2024年8月31日(土)
場 所:大分市東院115 畑の真ん中
駐車場有り:◉ ホームワイド駐車場 ◉ 天地庵駐車場 *当日、シャトルバスが出ます。

 
『あすらん祭り』は、子どもたちにとっては貴重な体験です!
毎年、お祭りは小学生・中学生・高校生が自分たちで祭りを成功させる為に、企画から準備や当日の販売といった業務を自分たちで行い、当日の運営まで頑張ります✨️
地域の方々や農家さんや企業様のご支援を実感する貴重な機会でもあります!
日常では経験のできない、体験をすることにより、子どもたちは、責任感やチームワーク、コミュニケーション能力を身につけることにより、自分たちの中のリーダーシップを育みます✨️
 
昨年は、ありがたいことに500名を超える来場者ががあり、大変好評をいただきました。
今年も多くの方々にご参加いただければと考えております。
 

 

あすらんの夏休みスタートしています!

2024-08-05
学童保育

8月に突入しています!
そして『あすらん』でもあつ~い夏休みが始まって1週間が経ちました。
そうです!今年は『あすらん』移転後、初めての長期休みです!
 
これまでは講座や製作等をする際は、大人数が一度に集まれるスペースがなく、公民館に移動をしていました。
しかーし!『新あすらん』は広い!
大人数が一堂に会しても、まだまだ余裕があります👏
 
そんな広くなった『あすらん』で行われた初日のイベントは『熱中症講座』でした。
今年の夏は、何と言っても過去に事例がないほどの驚きの暑さ💦
夏休みを元気に乗りきれるよう、初日からしっかりみんなで熱中症について学びました。
大塚製薬さんが足を運んでくださり、低学年にも分かる楽しい講座を受けた後は、理解度チェックのクイズ大会をしました!
グループ対抗で、1位のチームには非売品のタオルハンカチがプレゼントされます。
いつもはクールな6年生が躍起になって答え、1位を取った時に『よっしゃー』と小さくガッツポーズした姿に、『いいものを見た』と心の中でニヤニヤしたスタッフでした😏
 
2日目から5日目にかけては『短期水泳教室』。
ただ泳ぐだけではなく、着衣水泳やアスレチック遊び、最終日には泳力検定と盛り沢山の4日間でした。
水が怖くて顔をつけることが出来なかった子が『えー、もう終わり?もっと泳ぎたい!』と駄々をこねる姿に嬉しくなります。
毎年、短期水泳教室を受け入れてくださる『ビートスイミングクラブ』さん!本当にありがとうございます✨️
短期水泳教室のおかげで、あすらんっ子たちは、確実に水が好きになっています。心から感謝しています。
 
まだまだ夏休みは始まったばかり。
たくさんの体験と学びを子どもたちと一緒に謳歌したいと思います。
 
さぁ、今週はどんなことが起こるかな。
わくわく!
 

 
 

7月16日より夏休み親子で講座申込み開始!

2024-07-14
学童保育

7月16日より夏休み親子で講座申込み開始!
いよいよ夏休みがスタートしますね!
そこで『あすらん』より夏休みならではのお知らせがあります👏
なんと!夏休み親子で講座7月27日(土)8月3日(土)に開催します✨️
それぞれで開催される講座の内容が異なりますのでお申し込みの際にはご注意くださいませ(^_-)
 

【プログラミングを知ろう!】

▪️ 開催日:7月27日(土)
▪️ 対 象:小学生
▪️ 参加費:無料
▪️ 時 間:①13時00分/②14時00分/③15時00分
各時間帯、定員は5名までとなります。
お申し込み先着順となります。人数に達した時間帯はお申し込み終了となります。
 
▪️ 内 容:マインクラフトを使って、簡単なプログラミングを学ぶ体験が出来ます!
いつもみんなが知っているマイクラとは違って、ロボットに指示を出して進んでいくよ(^_-)
ぜひ、この機会に一緒にマインクラフトの世界でプログラミングを楽しんでみましょう!

 

【数字で遊ぼう!】

▪️ 開催日:8月3日(土)
▪️ 対 象:年長さん・小学生
▪️ 参加費:無料
▪️ 時 間:①13時00分/②14時00分/③15時00分
各時間帯、定員は5名までとなります。
お申し込み先着順となります。人数に達した時間帯はお申し込み終了となります。
 
▪️ 内 容:最新の暗算学習法『soroTouch(そろタッチ)』を利用して、そろばんの原理を応用してゲーム関学で楽しく数学に触れる体験が味わえます♪算数が苦手という人は、この体験により算数が好きになるかも(*´艸`*)好きな人は更に算数に夢中になるかも✨️

 
*お申し込みご希望の方は、7月16日(火)より講座受付が開始となります!先着順となりますので『あすらん』へ電話してくださいませ!

↓↓↓↓↓

097-578-6995

 
今年の夏は『あすらん』の講座を楽しみながら学ぶを親子で体験されませんか?
皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております✨️
 

 

プログラミング教室!

2024-07-12
学童保育

プログラミング教室①
今日は、あすらんの『プログラミング教室』の様子をご紹介します👏
授業ではマイクラを使って楽しく学ぼう!です✨️
いつものマイクラとは違うよ(?_?)
なんと!英語も覚えちゃうのです(゚∀゚)!
 
英語も学べて、更に先取りで学べるから、子どもたちに自身もつく✨️
マウスの持ち方から学べるから安心です♪
 

 
学ぶなら今がチャンス!
スケジュールが決めやすいし夏休み前からスタート出来るからオススメだよ(^_-)
『プログラミング教室』の体験は水曜日が可能です。
お申し込みをご希望の方は、まずはホームページまたはお電話にてお願いいたします。
 
 

田植え体験!

2024-07-06
学童保育

田植え体験!①
6月といえば、『田植え』!
みんなが食事の時に食べているお米✨️
そのお米がどのようにして出来るのか?
それを実際に体験することで学べる貴重な体験学習のひとつです。
 
普段は、なかなか服を汚すことはないですよね。
ましてや汚したりするとお家の方も困ってしまいます。
でも『田植え体験』では、あえて汚れることが大事ということもあって、汚れることが前提で参加してもらっています(*゚∀゚)♪
 
今年もしっかり泥まみれになって遊び、苗も植えました✨️
この苗たちが秋には立派な稲へと成長したら、次は『稲刈り体験』だね(^_-)
 

 
 

大学見学!

2024-07-05
フリースクール 高等学院

 
アジア立命館太平洋大学見学!
少し遡りますが、高校生数名が『APUアジア立命館太平洋大学』を見学に行きました✨️
『ちがうことが当たり前』
大学説明の最初に職員さんから出てきた言葉です。
この言葉が見学に行った子たちの心を射抜きました。
見学後は『ここに通いたい!』の声が続出!
刺激をたくさんもらった貴重な体験と時間でした。
 
別府大学見学!
そして6月!『別府大学』にも見学に行きました✨️
自分の将来のために、まずは実際に目で見て、体験して、知る為に行動してみる!
この時の様子はお知らせ欄の別記事でご紹介していますのでチェックして。

△ 上記ボタンをクリックしてくださいませ。 △

 

 

あすらん農園で玉ねぎ収穫!

2024-07-05
学童保育 フリースクール 高等学院

 
あすらん農園で玉ねぎ収穫!
少し遡って5月の出来事ですが、『あすらん農園』で育てた玉ねぎが収穫時期を迎えました✨️
フリースクールや高等学院の子たちも参加。
もちろん学童保育の小学生たちも参加。
みんなで玉ねぎ収穫!
実際に自分たちの手で収穫する貴重な農業体験✨️
 

 

梅雨のあすらん!

2024-07-01
学童保育

 
雨の日が続いています☔
みんなが楽しみにしているスポーツパークで遊ぶ水曜日も今週は残念ながら雨でした(TдT)
 
でも、それぞれで考え、新しい遊びをたくさん生み出しています!!
卓球をするために机や身近にあるものを活用して卓球台を作る子。
部屋の中に島を作ってゲームを考える子。
工夫して楽しい時間を過ごしています😆
 
高学年が低学年にルールを教える姿が見られたり、普段あまり話さない子同士での和気藹々とした姿も見られました。
微笑ましく、雨の日もほっこり時間が流れるあすらんです╰(*´︶`*)╯
 

 
 

« Older Entries Newer Entries »

アクセス

あすらん《大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院》

大分市羽屋2丁目1番53号
TEL.097-578-6995

リンク

子どもの食育活動・食を通じた居場所づくり活動を応援します。

キューピーみらいたまご財団

協賛のご紹介

一般社団法人あすらんは
大分県の「アイネスパープルリボンプロジェクト」に協賛しております。

女性に対する暴力をなくす運動 - 内閣府男女共同参画局

Facebookページ

過去のお知らせ