《一般社団法人あすらん公式サイト》

大分市羽屋の【一般社団法人あすらん】は民間学童保育・フリースクール・高等学院で輝く未来っ子を応援します!

‘お知らせ’一覧

NPO法人子育て応援ワクワクNEWS

プログラミング教室!

2024-07-12
学童保育

プログラミング教室①
今日は、あすらんの『プログラミング教室』の様子をご紹介します👏
授業ではマイクラを使って楽しく学ぼう!です✨️
いつものマイクラとは違うよ(?_?)
なんと!英語も覚えちゃうのです(゚∀゚)!
 
英語も学べて、更に先取りで学べるから、子どもたちに自身もつく✨️
マウスの持ち方から学べるから安心です♪
 

 
学ぶなら今がチャンス!
スケジュールが決めやすいし夏休み前からスタート出来るからオススメだよ(^_-)
『プログラミング教室』の体験は水曜日が可能です。
お申し込みをご希望の方は、まずはホームページまたはお電話にてお願いいたします。
 
 

田植え体験!

2024-07-06
学童保育

田植え体験!①
6月といえば、『田植え』!
みんなが食事の時に食べているお米✨️
そのお米がどのようにして出来るのか?
それを実際に体験することで学べる貴重な体験学習のひとつです。
 
普段は、なかなか服を汚すことはないですよね。
ましてや汚したりするとお家の方も困ってしまいます。
でも『田植え体験』では、あえて汚れることが大事ということもあって、汚れることが前提で参加してもらっています(*゚∀゚)♪
 
今年もしっかり泥まみれになって遊び、苗も植えました✨️
この苗たちが秋には立派な稲へと成長したら、次は『稲刈り体験』だね(^_-)
 

 
 

大学見学!

2024-07-05
フリースクール 高等学院

 
アジア立命館太平洋大学見学!
少し遡りますが、高校生数名が『APUアジア立命館太平洋大学』を見学に行きました✨️
『ちがうことが当たり前』
大学説明の最初に職員さんから出てきた言葉です。
この言葉が見学に行った子たちの心を射抜きました。
見学後は『ここに通いたい!』の声が続出!
刺激をたくさんもらった貴重な体験と時間でした。
 
別府大学見学!
そして6月!『別府大学』にも見学に行きました✨️
自分の将来のために、まずは実際に目で見て、体験して、知る為に行動してみる!
この時の様子はお知らせ欄の別記事でご紹介していますのでチェックして。

△ 上記ボタンをクリックしてくださいませ。 △

 

 

あすらん農園で玉ねぎ収穫!

2024-07-05
学童保育 フリースクール 高等学院

 
あすらん農園で玉ねぎ収穫!
少し遡って5月の出来事ですが、『あすらん農園』で育てた玉ねぎが収穫時期を迎えました✨️
フリースクールや高等学院の子たちも参加。
もちろん学童保育の小学生たちも参加。
みんなで玉ねぎ収穫!
実際に自分たちの手で収穫する貴重な農業体験✨️
 

 

梅雨のあすらん!

2024-07-01
学童保育

 
雨の日が続いています☔
みんなが楽しみにしているスポーツパークで遊ぶ水曜日も今週は残念ながら雨でした(TдT)
 
でも、それぞれで考え、新しい遊びをたくさん生み出しています!!
卓球をするために机や身近にあるものを活用して卓球台を作る子。
部屋の中に島を作ってゲームを考える子。
工夫して楽しい時間を過ごしています😆
 
高学年が低学年にルールを教える姿が見られたり、普段あまり話さない子同士での和気藹々とした姿も見られました。
微笑ましく、雨の日もほっこり時間が流れるあすらんです╰(*´︶`*)╯
 

 
 

別府大学・別府大学短期大学部オープンスクール体験!

2024-07-01
フリースクール 高等学院

 
6月21日 別府大学・別府大学短期大学部オープンスクール体験してきました!
 
別府大学・別府大学短期大学部!
はじめに、別府大学の歴史や学科、大学生活についての説明。
慣れない場所で、やや緊張気味の子どもたちでしたが、先生がユーモアを交えてお話ししてくださったことで、子どもたちの心がほぐれました。
生徒の熱意からサークルが誕生したお話が印象的でした(*^_^*)
 
次は講義体験📖
馴染みのある旅行や観光業について✈️
” 旅行会社 ” は会社の資産額によって、扱えるプランが決まっていたり、また募集型、受注型、手配旅行などの種類があったり…。ちなみに学校の修学旅行は受注型の区分になるそうです!
そして空港には3レター、航空会社には2レターの略称が割り当てられているんだよ〜…という話から問題💡
 
『MM』とはどこの航空会社の略称でしょうか🤔?
MoMo ⇒ もも ⇒ ピーチ… 正解は『ピーチ航空』✈️
 
何気なく見聞きする言葉も、知る機会があると興味へと変わりますね✨
 
講義体験風景
講義のあとはお待ちかねの昼食🍴
大学生に混じって学食での食事でしたが、みんな柔らかい表情で食事を楽しんでいました!
 
昼食風景
食事後は図書館と管理書庫見学へ📕
普段なかなか体験することのない貴重な体験。
みんな思ったよりも室内が暗く、怖い気持ちとワクワクが入り混じり、良い表情をしていました😆
 

 

メディア情報:ままともラジオに出演しました

2024-06-17
 
先月中旬、FM大分『ままともラジオ』(@mamatomoradio)様からお声かけいただき『伴走型予備校』についてお話させていただきました📻
6/7(金)16:00〜16:25でした🕓
お時間ある方はぜひお聴きください!

『ままともラジオ』の皆様、ありがとうございました😊
 

▼音声はこちら【ままともラジオ】

 
 
 

そろタッチあすらん大分校6月無料体験会開催!

2024-06-11
学童保育

 
そろタッチあすらん大分校!
 
今日はみなさまに大切なお知らせがあります!
『あすらん』では新たな試みとして『そろタッチあすらん大分校』がスタートします👏
そのため、6月に無料体験会を開催することが決定しました✨️
 

 【6月無料体験会】
◆ 日時:6月15日(土)
◆ 時間:11時00分~12時00分
◆ 場所:あすらん(大分市羽屋2丁目1番53号)
◆ 持参物:6月15日(土)

 
 《申し込み方法》
① 電話申込:097-578-6995
② ▼ホームページはコチラのページから申込み出来ます▼
 そろタッチあすらん大分校申込みフォーム
 *文字をクリックしたらそろタッチページに移動します。
 
そろタッチはタブレットを使ってそろばん式暗算を学べる学習法です!
◉『そろタッチ』ってどんなもの?
◉ 暗算力をつけさせたい!
◉ うちの子でもできるかしら?
などなど、いろいろなお考えがあるかと思います✨️
まずはお気軽に体験会に参加してそろタッチの楽しさを味わってみてくださいね(^_-)
皆様のお申し込みをお待ちしております(*^_^*)
 
そろタッチあすらん大分校!1
 

 

子どもたちの発想から実現化!

2024-06-04
学童保育

 
子どもたちから生まれる無数の発想✨️
こうしたい!何をしたい!根源となるワクワク&ドキドキエネルギー♪
『あすらん』で過ごす学童保育時間内で実現化(*´艸`*)
想いをカタチ(行動)にする!
今日はあすらんでの子どもたちの様子を少しご紹介しますね(^_-)♪
 

 
☆『おしゃれ編』
小学生女子の素敵な発想からの実現化!
なんと!折り紙を使った新たな作品✨️『折り紙ネイリスト』👏
おしゃれに興味があるからこその発想!おしゃれを楽しむ素敵な時間♪
 
 
☆『シャボン玉あそび』
この日は元気に外あそびを楽しみましたよ(^_-)
子どもたちが息を吹き込み誕生したシャボン玉が風にのって空に舞っていく♪
子どもたちのそれぞれの夢をのせたシャボン玉がたくさん舞い上がってました✨️
 
 
☆『お店屋さんごっこ』
日常で繰り広げるあそびの中でいろいろなことを学ぶ子どもたち!
『あすらん』ではイベントなどで本物のお店を体験する機会があります。
いざ本番の時の為に、本物のお店を出すさながらの練習をたくさんします!
この日は、『お店屋さんごっこ』時間✨️
もちろん、お店の商品から手作りをして販売。
需要と供給やお金の流れを実体験から考えて学ぶ大切な時間です。
 
 
☆『郷土料理:じり焼き編』
じり焼きって知っていますか?
実は大分の郷土料理なんですよ(゚∀゚)
この日は、おやつを自分たちで調理しました♪
豊後大野市の昔風のじり焼きにチャレンジ✨️
レシピを見ながら準備した材料を混ぜあわせて、ホットプレートで焼く。
自分たちで作ったおやつは格別です!
大事にしたい郷土料理が完成👏
 
学童保育では勉強の他にも『あすらん』だから体験できる学びの時間があります。ご紹介した内容はほんの一部ですが、これからも日常の子どもたちの様子をご紹介しますのでお楽しみに♪
 
 

『あすらん』移転お披露目会ありがとうございました!

2024-06-03

5月3日(金)憲法記念日のこの日に『あすらん』が無事に移転完了しました👏
 
『あすらん』移転お披露目会日
 
皆様のお力添えのおかげで、『あすらん』が新たに再スタートします✨️
その記念すべき日に移転お披露目会を開催しました(*゚∀゚)
お祝いをしてくれるかのように晴れた空に虹も見ることが出来、たくさんのお祝いのお言葉とお花などを本当にありがとうございました!お写真にはお祝いのお花を一部ご紹介しております。また、お部屋の作りにより不順に並んでいますがご了承ください。ご紹介している以外にもたくさん頂いております✨️心より感謝しております。本当にありがとうございました(*^_^*)
 

 
11年間という長い期間、子どもたちを守ってくれた旧あすらん校舎!
たくさんの体験と思い出を本当にありがとうございました✨️新しい場所でこれからまた新たな『あすらん』として大分の子どもたちを元気にする活動を行っていきますので、今後ともよろしくお願いします(*^_^*)
 
旧あすらん校舎
 
 

« Older Entries Newer Entries »

アクセス

あすらん《大分市の民間学童保育・フリースクール・通信制高校サポート校》

《一般社団法人あすらん》
大分市羽屋2丁目1番53号
TEL.097-578-6995

リンク

子どもの食育活動・食を通じた居場所づくり活動を応援します。

キューピーみらいたまご財団

協賛のご紹介

一般社団法人あすらんは
大分県の「アイネスパープルリボンプロジェクト」に協賛しております。

女性に対する暴力をなくす運動 - 内閣府男女共同参画局

Facebookページ

過去のお知らせ