《一般社団法人あすらん公式サイト》

大分市羽屋の【一般社団法人あすらん】は民間学童保育・フリースクール・高等学院で輝く未来っ子を応援します!

‘お知らせ’一覧

NPO法人子育て応援ワクワクNEWS

【メディア掲載情報】NHK NEWSで『小学生が医師や看護師のしごと体験!』が放送されました!

2022-08-17
学童保育

NHK いろどりOITA「小学生が医師や看護師のしごと体験!」

 
大分市の民間学童保育あすらんよりメディア情報のお知らせです(^^)
 
2022年8月16日、NHK放送「いろどりOITA」内で大分市の民間学童保育あすらんによる、医療現場の最前線にたつ医師や看護師の仕事を知ってもらう為、こどもたちが体験学習をしている様子を紹介して頂きました!
 
大分市医師会立アルメイダ病院の研修医や看護師さんたちによる採血や傷口の縫合などを体験させて頂きました。採血の体験では、人間の腕模型に本物の注射器を刺し、赤く着色した水を吸い取る本番さながらの体験を味わいました。真剣な表情で取り組んでいる様子などがご紹介されています。
 

 
過去の「メディア掲載情報」はこちら
 

【メディア掲載情報】OABじもっと!OITAで『こどもたちが医療を体験!』が放送されました!

2022-08-17
学童保育

OAB大分朝日放送「こどもたちが医療を体験!」

 
大分市の民間学童保育あすらんよりメディア情報のお知らせです(^^)
 
2022年8月16日(日)、OAB大分朝日放送「じもっと!OITA」内で民間学童保育あすらんのこどもたちがアルメイダ病院の医師と看護師の方に医療体験を教えて頂く体験学習をしている様子をご紹介して頂きました。
 
本物の注射器を使って採血の体験をしたり、スポンジを人の体に見立てて医療用の針と糸を使って縫合したり、体におもりをつけて妊婦さんや高齢者の方の体の動かしづらさを疑似体験したりを学びました。
 
今回の体験学習は、『命の大切さや将来について考えるきっかけになれば』との思いから実施。
医療を体験して学ぶこどもたちの様子を紹介してくれています。
 

 

過去の「メディア掲載情報」はこちら
 

【メディア掲載情報】CFで資金を募って夏祭りを開催することが掲載されました!

2022-08-14
学童保育

クラウンドファンディング(CF)で資金を募って夏祭りを開催します!

あすらんよりメディア掲載のお知らせです。
学童保育『あすらん』が、大分合同新聞2022年8月11日朝刊に掲載されました!
 
コロナ禍でなかなか楽しい行事をする事が難しい昨今!
少しでも子どもたちに楽しい思い出をつくろうと『サンドイッチ』というクラウンドファンディング(CF)に初挑戦中です(^_-)
 
そしてありがたい事に今回、クラウンドファンディング(CF)で資金を募っている事と、夏祭りを開催する事を『大分合同新聞』にご紹介して頂きました!
素敵にご紹介して下さり、ありがとうございます(*^_^*)
 
20220811 大分合同新聞掲載

過去の「メディア掲載情報」はこちら

 
 
 

クラウドファンティングご支援&拡散のお願い

 

Sandwich サンドイッチというクラウドファンディングに挑戦中!

期間:7月現在~8月31日(水)まで

 
あすらんでは、『8月27日(土)に開催される夏祭り』へ向けて、大分合同新聞社様と大分銀行様のご協力のもと、サンドイッチというクラウドファンディングを行なっております!
皆様のご支援が、子どもたちの笑顔につながります。
活動内容など、『あすらんクラウドファンディング詳細』は下記をクリックして下さいませ(*^_^*)
 

↓↓↓↓↓
あすらんクラウドファンティング詳細はこちら

 

【メディア掲載情報】OABじもっと!OITA『お菓子から科学を学ぼう!』で放送されました!

2022-08-03
学童保育

OABじもっと!OITA「お菓子から科学を学ぼう!」

 
大分市の民間学童保育あすらんよりメディア情報のお知らせです(^^)
2022年8月1日、OAB大分朝日放送「じもっと!OITA」内で科学教室『うちらぼ』の加世田先生の指導を受けて、お菓子を使った実験を体験をする子どもたちの様子が紹介されました!
子どもたちが好きなデザインのお菓子作りにチャレンジ!
楽しみながら科学に興味を持ってもらうお勉強会の様子が紹介されています。
 

 
過去の「メディア掲載情報」はこちら
 

【メディア掲載情報】TOSゆ~わくワイド『お菓子から科学を学ぼう!』で放送されました!

2022-08-03
学童保育

TOSテレビ大分「お菓子から科学を学ぼう!」

 
大分市の民間学童保育あすらんよりメディア情報のお知らせです(^^)
2022年8月1日、TOSテレビ大分「ゆ〜わくワイド&News」内で科学教室『うちらぼ』の加世田先生の指導を受けて、お菓子を使った実験を体験をする子どもたちの様子が紹介されました!
子どもたちが好きなデザインのお菓子作りにチャレンジ!
楽しみながら科学に興味を持ってもらうお勉強会の様子が紹介されています。
 

 
過去の「メディア掲載情報」はこちら
 

7月25日(月)食品サンプルを作ってみよう!

2022-07-29
学童保育

今回、ご紹介する内容は夏休み期間中でのこどもたちの様子です(^_-)
 
7月25日(月)
 
今回は、『お寿司の食品サンプル』を作りました(*^_^*)
 
大分県のコロナ感染者数の急増に伴い、講師の方がご準備下さった動画を見ながら、2時間半ほどかけてみんなで作業をしましまた!
 
高学年のお兄ちゃん・お姉ちゃんは、やり方が分からない下の学年の子たちのお世話をしながら喧嘩をせずに皆で仲良く作業が出来ました!
 
 
7月25日(月)食品サンプルを作ってみよう!1
 
 
シャリやネタにリアリティを出すために、歯ブラシを使って叩く工程がありましたが、叩く手の力加減や動かないように押さえている手の力加減で、お寿司が変形したりすることが予想以上に難しかったようで、手でこすっていました(゚∀゚)
 
 

 
 
作業を始めた時は柔らかかった材料も、時間が経過することで固くなって色も変化したりと、すごく不思議な体験が出来ました(*^_^*)
各工程をクリアして、見事に素敵な食品サンプルが上手に完成しました(*˘︶˘*)♡
 
 
7月25日(月)食品サンプルを作ってみよう!2
 
 

クラウドファンティングご支援&拡散のお願い

 

Sandwich サンドイッチというクラウドファンディングに挑戦中!

期間:7月現在~8月31日(水)まで

 
あすらんでは、『8月27日(土)に開催される夏祭り』へ向けて、大分合同新聞社様と大分銀行様のご協力のもと、サンドイッチというクラウドファンディングを行なっております!
皆様のご支援が、子どもたちの笑顔につながります。
活動内容など、『あすらんクラウドファンディング詳細』は下記をクリックして下さいませ(*^_^*)
 

↓↓↓↓↓
あすらんクラウドファンティング詳細はこちら

 
 

 

看板作り&リーダー会議!

2022-07-26
学童保育

今回、ご紹介する内容は夏休み期間中でのこどもたちの様子です(^_-)
 
今年は特に暑いように感じます(^_^;)
その中、あすらんっ子たちは元気です!
あすらんの夏休みは、『朝の会』から始まります♪
 
 
看板作り&リーダー会議!1
 
 
『今日は、何の日?』
とあすらん代表ゆっきーに突然聞かれて、慌てて調べるスタッフけこちゃん(笑)
ちなみに7月22日(金)のこの日は、『ナッツの日』でした♪
実は、『毎月22日はショートケーキの日』でもあるんですよ(^_-)☆
 
笑いに包まれてスタートしたこの日。
午後からは『夏祭りの準備』です。
前日には、チームごとに看板作りを頑張ってくれました。
その姿も看板も、とても可愛いです(*´艸`*)
 
活発な意見も飛び交った『リーダー会議』。
子どもたちの様子を見て、さすが!っと感心しました。
 
実は会議が始まる前、あるリーダーが
『スタンプラリーやりたいんだけど、会議でどんな感じで言えばいいかな~?』
と不安そうに相談をしてくれていたので、他のメンバーにも協力してもらい、アドバイスが書かれた紙をリーダーさんに渡して、みんなで見守っていました。
その結果、その紙をお守りにして、無事に提案することが出来たので、本当に素晴らしいです(*^_^*)
 
 
提案を聞いて、みんなの反応は…OKでした♪
リーダーさんも、『みんなOKって言ってくれて良かったぁ~♪』って嬉しそうにしている姿を見て、私もほっこり気分をプレゼントして頂きました(*´艸`*)
この調子で『あすらん祭り』当日まで協力しあいながら頑張ってね(^_-)
 
 
看板作り&リーダー会議!1
 

 
 

クラウドファンティングご支援&拡散のお願い

 

Sandwich サンドイッチというクラウドファンディングに挑戦中!

期間:7月現在~8月31日(水)まで

 
あすらんっ子たちに芋植えや田植えなどの農業体験をさせて頂いている場所が、『あすらん祭りの会場』となります♪
子どもたち・地域の方々・農家の方々が一体化する夏祭りの成功の為、皆様の応援・ご支援を頂けたら幸いです!シェア・拡散でのご協力もよろしくお願い致します(*^_^*)
 
あすらんクラウドファンティング詳細はこちら
 
 
 

 

あすらん夏祭り企画会議!

2022-07-25
学童保育

今回、ご紹介する内容は夏休み期間中でのこどもたちの様子です(^_-)
 
夏休みに入り、あすらんっ子たちの午前中は『夏休みの宿題タイム』です♪
 
学校から出された宿題をみんな頑張って取り組みます!
お勉強を頑張った後、お昼時間になると、おいしいご飯を食べる子どもたち♪
しっかりご飯を食べた後、この日は『あすらん祭り』に向けての『企画会議』!
 
 

 
 
あすらんっ子たちが5チームに分かれて『あすらん祭り企画会議』に取り組みました(*^_^*)
どんな内容で出店しようか?
など、あ~でもない、こ~でもないと、自分たちがやりたいことを書き出し話し合いました♪
 
 
子どもたちが主体で動く『あすらん祭り』!
成功させる為に、スタッフもしっかりフォローしていきたいと思います(^_-)
 
 
 
 

クラウドファンティングご支援&拡散のお願い

 

Sandwich サンドイッチというクラウドファンディングに挑戦中!

期間:7月現在~8月31日(水)まで

 
あすらんっ子たちに芋植えや田植えなどの農業体験をさせて頂いている場所が、『あすらん祭りの会場』となります♪
子どもたち・地域の方々・農家の方々が一体化する夏祭りの成功の為、皆様の応援・ご支援を頂けたら幸いです!シェア・拡散でのご協力もよろしくお願い致します(*^_^*)
 
あすらんクラウドファンティング詳細はこちら
 
 
 

 

【メディア掲載情報】OAB大分朝日で放送されました!

2022-07-19
フリースクール

【フリースクールは、今】

様々な学ぶ機会を!教育機会確保法完全施行から5年

大分市の民間学童保育あすらんがOAB大分朝日さんで放送されました!
心より頂感謝します(^^)

 

 
過去の「メディア掲載情報」はこちら

 

「クラウドファウンディング」スタートしました

2022-07-15

大分の児童生徒たちが企画運営する「初の夏祭りプロジェクト」

子どもたち・地域・農家が一体化する夏祭りを成功させたい!

 
大分市の民間学童保育・フリースクール・高等学院の『あすらん』よりお知らせです。
7月15日よりsandwichにて「クラウドファンディング」をスタートしました!
ご支援よろしくお願いいたします(^^)
 

 

« Older Entries Newer Entries »

アクセス

あすらん《大分市の民間学童保育・フリースクール・通信制高校サポート校》

《一般社団法人あすらん》
大分市羽屋2丁目1番53号
TEL.097-578-6995

リンク

子どもの食育活動・食を通じた居場所づくり活動を応援します。

キューピーみらいたまご財団

協賛のご紹介

一般社団法人あすらんは
大分県の「アイネスパープルリボンプロジェクト」に協賛しております。

女性に対する暴力をなくす運動 - 内閣府男女共同参画局

Facebookページ

過去のお知らせ