‘お知らせ’一覧

命の大切さと性教育
2023年スタート時は、助産師会、助産師さんによる『命の大切さと性教育』を学ばさせて頂きました!
性教育と言ったらドッキとしますよね。
『あすらん』では、話しにくい環境ではなく、疑問に思ったり間違った知識で偏らないように定期的にみんなでしっかり学ぶ事にしています!
写真は第一回目の時のです。
真剣に話を聞いて質問をする『あすらんっこ』。さすがです!
1年生もじっと見つめて話をしっかり聞いて手をあげて質問をしていました。
1~3年生と4~5年生にお話の内容も分けて学ばさせて頂きました。

お話会が終わるのを待っている間は、それぞれの思いを絵馬に書いて作成を楽しんでました♪
今年一年最高の年になりますように!との思いでスタートさせた2023年!
遡ってあすらんっこたちの様子をお知らせしていきます!
和食マナー研修・ホテルお仕事見学
大人になってお金を出して学ぶ機会はあっても、子どもの頃にはなかなか経験できない『テーブルマナー研修』!あすらんでは出来ます(*^_^*)
市内にあるレンブラントホテル様🏨
今回は和食(昨年は中華、一昨年はフランス料理)🍚
結婚式みたいに着席する子ども達🪑
少し緊張している子もチラホラ😁
『嫌いなもの出たら残していいの❓』って子どもらしい質問もあったりして(笑)
ナプキンの置き方
骨は皿の向こうに置く
お箸の持ち方
てんつゆは全部つけない
食事後はナプキンは丁寧にたたまない
などなど、大人も勉強させていただきました😆
お食事の後は、館内見学🚶🚶♀️🚶♂️
チャペル、宴会場、レストラン⛪
大人になったら誰かここで結婚式挙げてくれるかな🤵💒👰
子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださったレンブラントホテルスタッフの皆様、本当にありがとうございました😁
【メディア掲載情報】科学思考スクールの様子が掲載されました!
大分市で科学教室スタート
あすらんよりメディア掲載のお知らせです。
科学思考スクールが、大分合同新聞2023年5月26日朝刊に掲載されました!
【メディア掲載情報】OBSラジオ「土イチ de much-on!」に生徒出演!
OBSラジオ「土イチ de much-on!」に出演
一般社団法人あすらんよりメディア掲載のお知らせです。
あすらん高等学院の生徒3名が、OBSラジオ「小田崇之とギャル大臣の土イチde much on!」に出演しました!1部と2部、出演しております。
ぜひお聴きください!
番組名:OBSラジオ「小田崇之とギャル大臣の土イチde much on!」
放送日:2023年5月13日
▼1部の音声はこちら▼
▼2部の音声はこちら▼
▼much-on!【まっちょん】公式YouTubeより▼
【メディア掲載情報】OBSラジオ「OITAよりどり」に出演しました!
OBSラジオ「OITAよりどり」に出演
あすらんよりメディア掲載のお知らせです。
一般社団法人あすらん代表理事の片原が、OBSラジオ「OITAよりどり」に出演しました!
うちらん科学思考スクールのご案内をさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
番組名:OBSラジオ「OITAよりどり」
放送日:2023年5月8日
▼音声はこちら▼

クリスマス会
ジングルベ〜ル、ジングルベ〜ル、
すずが〜なる〜🔔
12/23(金)はあすらんっ子たちのクリスマス会🎄
サンタさんがどんな1年間を過ごしているのかがわかるかもしれない絵本《あのね、サンタの国ではね…》(作·嘉納純子 絵·黒井健 出版社·偕成社)の読み聞かせからスタート♪
前の人の背中に文字を書いていく伝言ゲームに輪ゴムとひもで紙コップを運ぶゲーム。
参加賞あり、そして優勝チームにはさらに景品あり♡
子どもたちがそれぞれ準備した330円分のプレゼント交換は、手作りの千本引きで引いた数字のものをゲット🎁
そしてそして…サンタさんの登場🎅(外国の方)
1人ずつプレゼントをもらった後は、サンタさんへの質問タイム♪
おもしろい質問もあってほのぼのしました(*´艸`*)♡
生の英語にも触れられてよかったね(^_-)
集合写真を撮った後も、みんなサンタさんとのおしゃべりを楽しんでました♪
この日までに作った松ぼっくりツリーもお持ち帰り🎄おうちに飾ってくれてるといいな🏡
素敵なクリスマス会でした(*゚∀゚)♡
ラウンドワン時間
あすらんの高校生が修学旅行に出発した日!
フリースクールの子たちも何か普段とは違った楽しいアクティビティをしようと…『ラウンドワン』に行きました♪
みんなで仲良く楽しく遊びたい気持ちと、ちょっぴり恥ずかしい気持ちと、時間効率よく遊ぶためにはどうしようか、更にそれぞれがしたい遊びが異なっていたり、お互いに思いやりを持ちながらも、いろんな気持ちを持って交流出来たのではと感じています。
普段あまり動かすことのない筋肉を使って全身を動かしたので楽しい時間と引き換えの筋肉痛を味わっています(笑)
ジャグハウスさんに感謝です!
こんなに愛された机たちは、子ども達と一緒に『あすらん』の伝統を刻んでくれています。
そのパズルの机に潜り込んでいた子達が、今や中学3年生。きれいになってまた子どもたちが新しい傷を刻んでいきます(^_-)
▼9年前のジャグハウス様が投稿してくれている内容を引用▼
9年前、@aslanoitaに納品したパズル型テーブル。
別々に使ったり、つなげて大きく使ったり、そのまま大きなパズルとして遊んだり。
いろいろ活躍してきましたが、使い込まれて、傷や汚れもなかなかな感じに!
日焼けでツートンにしてたのがわからないぐらいに。
その為、ちょっとお預かりして、研磨、再塗装しました。きれいになって、天板はスベスベに♪
お届けしたら、小さな女子二人、一生懸命考えて、組み合せてくれました。ありがと!
無垢材のテーブルは、削り直して、またきれいに戻せます!そして、使い込まれた良さが出てくるんですよね
まだまだ長く使ってくださーい!!
(引用終わり)
ジャグハウス様が手を加えて下さり、綺麗になったパズル型テーブルをこれからもあすらんっ子たちと一緒に愛用していきます(*゚∀゚)
*ジャグハウス様に関しては、上のボタンをクリックして公式サイトをチェックして下さいませ(^_-)
松ぼっくりツリー(体験学習)
あすらん学童保育の毎日は、いろいろな体験学習をしています。
この日は『松ぼっくりツリー』づくりにチャレンジ♪
大きい松ぼっくりでクリスマスツリーを作成しました(*^_^*)
各々、基本を習ってそこからオリジナルツリーを1週間じっくりかけながら作り上げます。毎日少しずつクリスマスに向けて宿題をした後に、作業をして当日までに見事完成しました。
なないろ祭
12月12日(日)に大分駅前広場で開催された『なないろ祭』に、あすらんの『フリースクール』&『高等学院』の子ども達がダンスに歌等の出し物でステージ出演を頑張りました(*゚∀゚)
~輝き方は無限大∞君はナニイロ?~
一般社団法人フリースクール等連合会さん主催の大分県フリースクール等合同文化祭!
いろいろな方々が見て下さる中で、子ども達は素敵な姿を披露してくれました♪
時間がないほど(^_^;)
ハプニングがあるほど…(^_^;)
経験することで、どんどん強くている気がしています。
子ども達の臨機応変能力が本当に凄いです。そしてその勢いは更に現在進行中でアップ中なのだから凄すぎます(*´艸`*)
ステージでの結果は、
1部では1位!2位!
2部では3位!特別賞!
それぞれでゲット出来ました(*゚∀゚)♪
準備や練習、そして本番での結果♡本当によく頑張りました。
素敵な経験と思い出が出来ました。