民間学童保育あすらんで調理体験♪

民間学童保育あすらん調理体験
 
興味津々♪
詩吟の練習だったけど…突然の嬉しいハプニング♪詩吟を教えてくださる坂本さんが、調理器具をもってあすらんへ♪
 
調理スタート。予定していなかったおやつ作りに子供たちのテンションが急上昇(笑)
 
餅の粉、大豆の粉末を使いお団子♪きな粉には黒糖の粉末。体に良いおやつを手慣れた手つきで仕上げていきます。
子供たちは、なにができるのか どんな味なのか ワクワク♪
 
お鍋から出てくる白いもの。ゆげ?けむり?ゆげとけむりについて知りました。
 
ライブ調理で、こうやってつくるの見たことない!食べたことない!と言う子も♪なかなか手作りおやつは忙しいとできないのかもしれませんね。クッキーやケーキだけじゃなく、昔ながらのおやつは最高でした。
 
きな粉も白砂糖よりも黒砂糖の方が断然体に良いと教えてくれる坂本さん。
 
子供たちの目がキッラキラ⭐
食べるときの笑顔は、何にも変えられません♪
 
たくさんあったにも関わらず、おかわり三昧で完食。プルーン、梅ジュースも坂本さんが持ってきてくださいました。これまた子供たち大好評。
 
お腹一杯、笑顔一杯に包まれた午後でした♪
 
嬉しいハプニング♪ありがとうございました!